翠星のガルガンティア 第3話「無頼の女帝」

今回のエンドカードは霜月えいと[http://dot8.sakura.ne.jp/]さんでした。
しかしこの女海賊、中の人が・・・中の人が・・・EDクレジット見ても信じられませんです(爆)。
姫様ご乱心どころではなく(違)、あの御方とは180度違うんですもん、むしろこういうのもノリノリでやっちゃえるんだぁ〜みたいなwww
1366550866836

閑話休題。

今回の第3話。前2話が先行でシーズン前に流れていたので、実質仕切り直しの初っ端という見方もできますが、端的な印象としては、レドがシビリアンコントロール下でよく訓練された模範兵でよかったね(同盟の完全管理社会っぷりは1話Aパートでの描写である程度察しがつきますが)、というか、そうでなければエイミーとベローズが先にフォローしていたとはいえ、リジットとレドとの交渉で彼に全責任があるかのような彼女の最初の一言は高飛車すぎるし、プライドと理性をコントロールできる模範的軍人相手でなければ一発で交渉決裂しててもおかしくないように思いました(レドの存在自体を快く思っていない長老たちの面前でああ言わざるを得なかった可能性もあるか?・・・チェインバー1機でガルガンティア船団を一瞬にして殲滅させるだけの戦闘力がある発言を彼から引き出してますし・・・もしくはレドの合理的思考能力を見せるための演出と思えなくもないか?)。
海賊との騒ぎが大きくなった責任の一端はレドへの理解に欠けたガルガンティア船団上層部にもあるわけで。そのあたりで違和感が残った以外は互いのイデオロギーや文化の違いが丁寧に描写されてて話の流れもよかったし大いに楽しめる展開でした。「降伏せよ」と言いながらチェインバー遊んでるだろうwwwみたいなのもありましたしね。
Ep969211
1366549997421
1366550040124
Ep969297
Ep969301
Ep969351
Ep969352
Ep969358
Ep969359
Ep969362
Ep969364
レドが一番初めに覚えた現・地球語の単語が「ありがとう」という感謝の言葉だったのは印象深かったですね。
次回からは交流の様子もドンドン入ってくるのでしょうか。
あと、ラケージ海賊団が所持していたユンボロが予想以上にハイスペックなものでした。
3話を見るまではメカの出番は今後はあまりないかと想像してましたが、逆の可能性もあるかもしれませんね。

 

『翠星のガルガンティア Blu-ray BOX 1』↓(Amazon商品ページ)
61jwc0tahzl_sl500_aa500_