ALPS処理水という名の放射能汚染水に関して
ここ数ヶ月前からだっけ、YouTubeの広告で毎日 「ALPS処理水は安全なんです〜」 という趣旨のCMを見せつけられてるんだけど、ぶっちゃけ酷く鬱陶しい YouTubeですら?こんなだったら地上波TVのCMもさぞかし 続きを読む…
京都の風景と京響が好き、趣味はクラシックとPC自作
ここ数ヶ月前からだっけ、YouTubeの広告で毎日 「ALPS処理水は安全なんです〜」 という趣旨のCMを見せつけられてるんだけど、ぶっちゃけ酷く鬱陶しい YouTubeですら?こんなだったら地上波TVのCMもさぞかし 続きを読む…
関東大震災から100年=1世紀分の大台に乗るほどの過去になてしまいましたが、ここ数年の東京都知事・小池百合子に代表される「関東大震災で朝鮮人虐殺は無かった」ことにしたい連中の動きは目に余るほど酷いものがあります。 当時を 続きを読む…
フリーランス報道記者による、スリーマイル島原発事故と福島第一原発事故の事故後対応を比較して解説した連ツイ コンセンサスを得ることの重要性、備忘録として ①大切なこと。1979年のアメリカ・ペンシルバニア州で起きたスリーマ 続きを読む…
ググったら20年前の論文も見かけたので、併せて参照を ↓ 山本真実『イギリスの児童養護施策の変遷(1) : 16世紀以前から17世紀まで』【淑徳大学社会学部研究紀要37号 2003年3月6日】 https://core. 続きを読む…
ワシントン・ポスト紙の報道で、時事通信も後追い記事を出したようですが、要はこういうことのようです。 界隈で話題のWP記事。中国が日本の防衛省のネットワークに侵入していたことを米が探知し2020年秋に日本に通報、その後も対 続きを読む…
クーリエ・ジャポンに『ロシア出身の歴史家アレクサンドル・エトキントが「ロシア連邦は崩壊する」と確信する理由――「帝国崩壊」のシナリオと国際社会への影響』というお題のコラムが載ってました。 無料でいつまで読めるかわからない 続きを読む…
8月6日の広島と8月9日の長崎で前代未聞の被害をもたらした爆弾の実験で何もなかったはずもなく、私が読んでなかったり存在を知らなかったりしてただけで、いろんな告発や調査がアメリカでも報じられて出版されていました。 ただ、か 続きを読む…
明日7月23日にスペインの総選挙が行われるとのことで、スペインの極右政党Voxが勢力を伸ばせるか否か、ということから話をはじめて欧州政治を分析するワシントン・ポストのコラム記事が出てたので、備忘録としてアルジャジーラの記 続きを読む…
豆知識?のメモ なんかマイナンバー制度を捨ててしまえば、余計な問題は起きないのではないか? というのが読後の感想 ・・・そういえば、すっかり悪評が立ってる京都市の基幹系システムのリニューアル、結局どうするんだろう? ◆日 続きを読む…
ツイッター上での良記事を翻訳で紹介してくださっているPanzergraf[@GdPanzergraf]さんにはいつもお世話になってます。 今回はウクライナ軍の反攻にかんしてのもの。 1/【🧵和訳】ウクライナ反攻の中間評価 続きを読む…
企業の目先の利益で従業員の給料をケチったり、パートや派遣に丸投げにしたりしたら、結局は日本社会全体が沈没してもうた、というのをデータで示した一例。 財界の要望にばかり耳を傾けて、労働者の切実な訴えを無視し続けた自公政権の 続きを読む…
ロシア軍が掟破りを頻繁に犯している話はよく見聞きしますが、自軍の扱いですら相当に酷い ・・・という悍ましい一例 1/ Mobilised Russians from the 1452nd Regiment say the 続きを読む…