嵐電[http://randen.keifuku.co.jp/]は北野線の鳴滝駅〜宇多野駅間にある、通称“桜のトンネル”。桜の時期にはライトアップと夜桜電車の運行というイベントもあります。今年は例年よりも早く開花してるので、もう満開だろうと思いながら通院の帰りにちょっと寄ってきました。
撮影スポットに向かう途中、御室川に咲いている紅枝垂↓
帰宅前に嵯峨嘉に立ち寄って桜餅としそ餅を買ってきました。今年は初めてです(どうせ食べるなら桜が見頃になってから・・・と考えてたので、甘党の私が今までよく我慢したなと思いますwww)。
中はこんな感じです↓(フルーツナイフで切ったので切り口があまりきれいではありませんが)
どちらも道明寺の中にこし餡が入ってます。ここ嵯峨嘉の桜餅は着色しない代わりに花の塩漬けをアクセントで付けているのが特徴です。値段は桜餅が150円で、しそ餅が115円。桜餅がまた微妙に値上がりしたような・・・?・・・私が今の場所に引っ越してきた頃は130円くらいだったんですけどね・・・でも美味しいのでオススメです(特にこし餡の控えめで上品な甘さがGood)。毎年1月下旬か2月上旬頃から売り始めて4月いっぱいで終わりだったと思います。その方が季節感があっていいですね(近所すぎてついつい買いそびれることもありますが・爆)。