今日(正月の10日)はゑびす神の誕生日とされる日なのだそうです。
だから、初ゑびすってクリスマスみたいなもんなんでしょうか
・・・・・・
とか思いつつ、出かけてきました。
まずは八坂神社[http://web.kyoto-inet.or.jp/org/yasaka/]の“祇園のえべっさん”。
八坂神社の式内社の蛭子社でのお祭りですが、珍しく北向きに社を構えていることから、「北向蛭子社」とも呼ばれています。
影になってわかりにくいですが↓かわいい巫女さんでした。
縁起物の笹をはじめ、いろんなものが売られています。
日時は忘れましたが、七福神を乗せた「えびす船」が八坂神社石段下と四条通りにある御旅所とを往復します。
京都の繁華街を通るので、なかなか賑やかです。
あと、三社詣というのもあって、蛭子社と同じ式内社の大国主社、それから八坂の本社を御参りすると、下の写真のようなものがいただけます。
次に向かったのが、祇園の南、宮川町の区域にある恵比寿神社[http://www.kyoto-ebisu.jp/]。
すぐ近くには臨済宗の名刹である建仁寺がありますが、それもそのはず、昔、栄西禅師が中国から帰ってくる航路の途中で暴風雨に遭って、危うく難破しかけたのを救ったのがゑびす神だったそうで、無事帰国して建仁寺を建立するときに、それに先立って鎮守として建てたのがこの恵比寿神社だったとか。
門前の大和大路は屋台と人でいっぱいです。
珍しい形の縁起物ですよね?小さいわりに結構なお値段がします。
“笹”売場。提灯に隠れてますが、何人もの売り子さんが横一列に並んでいます。
ちなみに3,000円かな?それなりの額を払って笹を買うと、もれなくこういうサービスが↓
着物姿で福笹を渡してくれるのは東映所属の女優さんだそうです。
この人から(巫女さんが神前でお祓いした)福笹をもらおうと、お代を奮発する参拝客がひっきりなしです。
正面にお参りした後で拝殿の横に回り、(写真の真中に写る)板をドンドンと叩いてお参りするのですが、えびす様は長寿で耳が遠いから参拝を伝えるためにこうするのだとか。
親切なのか強引なのかよくわかりませんね(笑)。