今日は朝から京都マラソンをやってたようで、(交通規制とかあるし)外出するだけ損だよねとばかりに、iPhoneのradiko.jpアプリでα-STATION聴きながら布団干したりウダウダ家事やったりしてたんですが、とある番組で今度出るアルバムだからと紹介されてたのがこれ。1975年スイス生まれのハーモニカ奏者というのだそうですが、私はあいにく初耳でした。2・3曲流れただけだったかな、かなりいい感じだったので採り上げてみることにしました。
★グレゴア・マレ『GRÉGOIRE MARET』
1. Lucilla’s Dream
2. The Secret Life of Plants
3. The Man I Love
4. Travels
5. CREPUSCULE SUITE〜5:37 PM (Intro)
6. CREPUSCULE SUITE〜Crepuscule featuring Marcus Miller
7. CREPUSCULE SUITE〜4:28 AM (Outro)
8. Manha Du Sol
9. Prayer
10. Lembra de Mim
11. CHILDREN’S SONG SUITE〜The Womb
12. CHILDREN’S SONG SUITE〜Children’s Song
13. CHILDREN’S SONG SUITE〜Outro
14. O Amor E O Meu Pais
15. Ponta De Areia
16. 豊多摩の低い月 (※日本盤ボーナストラック)
日本盤にはボーナストラックで小曽根真さん作曲の「豊多摩の低い月」が入るそうで、それで上のAmazonのリンクも国内盤の方に貼っておいたのですが、そんなのいらないよという方は圧倒的に安い輸入盤[http://www.amazon.co.jp/dp/B00000DC2D/]の方でどうぞ(私もわざわざいらないかな?とは思ったのですが・苦笑)
ズボラな私は音楽方面でもいちいち最新情報を追っかけたりはしない質なのですが(苦笑)、これまでリーダー作がないのが不思議なほどかなりの実力者なんですね。パット・メセニー・グループの『THE WAY UP』にいたこともスコッと忘れてましたし(をい)、SUZUKIハーモニカからシグネーチャー・モデル[http://www.suzuki-music.co.jp/special/gregoire/]まであるとか凄いですね。己の不明を恥じてます(苦笑)。
FMでサラっと聴いた印象ではジュネーヴ→ニューヨークで研鑽を積んだ影響なのか、ガチガチのNYじゃなくて程よくヨーロピアン・テイストが融合した感じを受けました。LAの方が好みという人にもいいんじゃないでしょうか。曲はオリジナルとカバーが入り交じってますが、そのあたりの情報は
・HMVの3月8日付のニュース「次世代ハーモニカ奏者 初リーダー作」
→http://www.hmv.co.jp/news/article/1203080045/
をご参考に↓(以下引用)
ハーモニカ奇才グレゴア・マレの初リーダー作はカサンドラ・ウィルソン、マーカス・ミラー、トゥース・シールマンスらが参加。日本盤ボーナス曲には小曽根真が参加。
グレゴア・マレは1975年スイス、ジュネーブ生まれ。ハーレムで生まれた母と、スイスのジャズ・ミュージシャンの父によって音楽的に恵まれた幼少期を過ごし、17歳でハーモニカを始める。ジュネーヴ音楽院卒業後、ニューヨークに移り、ニュースクールユニヴァーシティで本格的にジャズを学ぶ。そのユニークなサウンドとスタイルによって一躍有名となり、ユッスー・ンドゥール、ミッシェル・ンデゲオチェロ、デイヴィッド・サンボーン、ジョージ・ベンソン、カサンドラ・ウィルソン、マーカス・ミラー、ハービー・ハンコック、カサンドラ・ウィルソンらと共演する。
2005年、彼はパット・メセニー・グループの一員として、自身も参加したグラミー受賞作『The Way Up』を携え、ツアーに同行する他、ジャズ・ジャーナリスト・アソシエイションによる「プレイヤー・オブ・ザ・イヤー」を受賞。その実力を買われ、マーカス・ミラー・バンド、ハービー・ハンコック・バンドに参加し世界中を巡った。また日本の楽器メーカーであるSUZUKIハーモニカからシグネーチャー・モデルも発売し、わが国における知名度、人気も既に定着しつつある。
数多のアーチストのアルバムとライヴへの参加を果たしてきた彼だが、パーソナルな作品としては、ピアニスト、アンディ・ミルンとのデュオ作品のみであった。そんな彼の初となる待望のリーダー作がいよいよリリースされる。
基本はフェデリコ・ペーニャ(p)、ジェームス・ジナス(b)、クラレンス・ペン(ds) or ジェフ・ワッツ(ds)のトリオを基盤にし、曲ごとに様々なミュージシャンを配し、彩りと音楽性の幅を広げている。
ガーシュインのM3ではカサンドラ・ウィルソン、組曲M6ではマーカス・ミラー、M8ではラウル・ミドンなど、いずれもこれまでマレが関わってきたミュージシャン達が見事な客演ぶりを発揮。
その中でも最大のハイライトは巨匠トゥーツ・シールマンスと共演したM14。ストリングス・オーケストラをバックに、二つのハーモニカによる至高の美しさを聴かせる感動の1曲に仕上がった。
マレによるオリジナルは3曲と二つの組曲を収録し、その緻密かつ壮大な作曲能力も十二分に披露しているし、カヴァー曲もパット・メセニーのM4、スティーヴィー・ワンダーのM2、イヴァン・リンスのM10、14、ミルトン・ナシメントのM15など、興味深い選曲と自らの個性を取り込んだアプローチ法に非凡さが伺える。
また、国内盤ボーナス・トラックとして収録された、小曽根真が自身作曲の「豊多摩の低い月」で参加している点も見逃せない。
アコースティックを基本とし、ジャズからブラジリアンまで様々な音楽性がクロスーオーヴァーした独自のサウンド、トップ・ミュージシャン達により醸し出される高次元な世界、そして魂のこもったハーモニカの音色が、聴くものの心を揺さぶる、まさに奇才と言うに相応しいアーチスト=グレゴア・マレの渾身の初リーダー作である。
Track Listing
1. Lucilla’s Dream By Gregoire Maret, Maret Music (SUISA)
Gregoire Maret: Harmonica, Vocals
Federico G. Pena: Piano,Vocals
James Genus: Electric Bass, Vocals
Clarence Penn: Drums, Vocals
Bashiri Johnson and Mino Cinelu: Percussion
2. The Secret Life of Plants By Stevie Wonder, Black Bull Music Inc/Jobete Music Co Inc. (ASCAP)
Gregoire Maret: Harmonica
Brandon Ross: Soprano Acoustic Guitar
Jean-Christophe Maillard: Acoustic Guitar
Federico G. Pena: Piano
James Genus: Acoustic Bass
Clarence Penn: Drums
Bashiri Johnson and Mino Cinelu: Percussion
3. The Man I Love featuring Cassandra Wilson By George Gershwin & Ira Gershwin, WB Music Corp. (ASCAP)
Gregoire Maret: Harmonica, String Arrangement
Federico G. Pena: Piano, Udu
James Genus: Bass
Jeff Tain Watts: Drums
Alfredo Mojica: Percussion
Cassandra Wilson: Vocal
Stephanie Decaillet: Violin
Johannes Rose: Viola
Fabrice Loyal: Cello
4. Travels By Pat Metheny/Lyle Mays, Pat Meth Music Corporation/Lyle Mays Music, (BMI)
Gregoire Maret: Harmonica
Brandon Ross: 6- and 12-String Acoustic Guitar
Jean-Christophe Maillard: Taicho Harp
Federico G. Pena: Piano, Keyboards
James Genus: Acoustic Bass
Clarence Penn: Drums
Bashiri Johnson: Percussion
CREPUSCULE SUITE
5. 5:37 PM (Intro)
6. Crepuscule featuring Marcus Miller
7. 4:28 AM (Outro)
By Gregoire Maret, Maret Music (SUISA) & Federico Gonzalez Pena, Jahselan Music (ASCAP)
Gregoire Maret: Harmonica, Vocals
Federico G. Pena: Keyboards, Programming, Piano, Percussion, Vocals
James Genus: Electric Bass
Jeff Tain Watts: Drums
Alfredo Mojica: Percussion
Marcus Miller: Fretless Bass
Janelle Gill, Adia Gill, Clyde Gill, Micai Gill: Vocals
8. Manha Du Sol featuring Raul Midon and Tami Samantha Hayes By Gregoire Maret, Maret Music (SUISA)
Gregoire Maret: Harmonica, Background Vocals
Federico G. Pena: Piano, Rhodes, Background Vocals
James Genus: Bass, Background Vocals
Jeff Tain Watts: Drums, Background Vocals
Nicki Gonzalez: Background Vocals
Special Guests:
Mino Cinelu: Percussion
Raul Midon: Vocals
Tami Samantha Hayes: Vocals
9. Prayer featuring Mark Kibble, Alvin Chea By Gregoire Maret, Maret Music (SUISA)
Gregoire Maret: Harmonica
Federico G. Pena: Piano, Keyboards, Percussion, Rhythm Arrangement
Mark Kibble and Alvin Chea: Vocals
Mark Kibble: Vocal Arrangement
10. Lembra de Mim By Ivan Lins/ Vitor Martins, Dinorah Music (SGAE)
Gregoire Maret: Harmonica
Brandon Ross: Acoustic Guitar
Federico G. Peña: Piano, Keyboards
James Genus: Electric Bass
Clarence Penn: Drums
Bashiri Johnson: Percussion
CHILDREN’S SONG SUITE
11 The Womb
12. Children’s Song
13. Outro
By Gregoire Maret, Maret Music (SUISA), Federico Gonzalez Pena – Jahselan Music (ASCAP)
Gregoire Maret: Harmonica, String Arrangement
Federico G. Pena: Piano, Keyboards, Programming
James Genus: Bass
Jeff Tain Watts: Drums
Alfredo Mojica: Percussion
Gretchen Parlato: Voice
Adia Gill: Lead Voice
Soumas Heritage School of Music Ensemble
Stephanie Decaillet: Violin
Eleonore Giroud: 2nd Violin
Johannes Rose: Viola
Fabrice Loyal: Cello
David Brito: Bass
Javier and Nicolas Pena, Adia, Micai and Clyde Gill: Children Playing –
14. O Amor E O Meu Pais featuring Toots Thielemans By Ivan Lins and Ronaldo Montiero de Souza, Warner Chappell Edicoes Musicais Ltda. (ASCAP)
Gregoire Maret: Harmonica
Toots Thielemans: Harmonica
Federico G. Pena: Piano, Taicho Harp, Percussion, Arrangement
Robert Kubiszyn: Bass
Krzystof Herzdin: String Arrangement
Sinfonia Viva Orchestra
15. Ponta De Areia By Brant Fernando Rocha & Milton Nascimento, EMI April Music Inc. c/o EMI Music Publishing (BMI)
Gregoire Maret: Harmonica
Federico G. Pena: Piano
James Genus: Bass
Jeff Tain Watts: Drums
JAPAN BONUS TRACK:
16. Toyotama No Hikui Tsuki featuring Makoto Ozone By Makoto Ozone, Universal Music (JASRAC)
Gregoire Maret: Harmonica
Makoto Ozone: Piano
Krzystof Herdzin: String Arrangement
Sinfonia Viva Orchestra
Produced by Federico Gonzalez Pena and Gregoire Maret
Except Tracks 1, 2, 4, & 10 Produced by Matt Pierson
Arranged by Gregoire Maret and Federico G. Pena
Except “The Man I Love” arranged by Gregoire Maret