プロコフィエフ:バレエ『ロメオとジュリエット』、ニーフスマン:ギター・デュオ作品集『PAINTINGS』、ドアティ:夢の機械、ボッビ・フィッシャー:ミサ・ラティーナ、ポルポラ:カンタータ集…etc.

ツイッターで #nml のハッシュタグを付けてツイートしてきたもののサルベージとか。

 

プロコフィエフ:バレエ『ロメオとジュリエット』/マリン・オールソップ&ボルティモア交響楽団【NAXOS】(2枚組)

セルゲイ・プロコフィエフ
・バレエ『ロメオとジュリエット』 Op.64

指揮:マリン・オールソップ
管弦楽:ボルティモア交響楽団

録音時期:2015年10月11-18日
録音場所:メリーランド州ボルティモア、ジョセフ・マイヤーホフ・シンフォニーホール

http://ml.naxos.jp/album/8.573534-35

857353435

 


 

 

フォルカー・ニーフスマン:ギター・デュオ作品集『PAINTINGS』/ニーフスマン・ギター・デュオ【NAXOS】

フォルカー・ニーフスマン
・フランスの絵画
・カリプソの歌
・組曲第3番『ノア-ノア』

ギター:ニーフスマン・ギター・デュオ(ジュディス・ニーフスマン、フォルカー・ニーフスマン)

録音時期:2015年4月3-4日
録音場所:ノルトライン=ヴェストファーレン州デュッセルドルフ、ソニックヤード・スタジオ

http://ml.naxos.jp/album/8.551383

8551383

 


 

 

ドアティ:涙の道、夢の機械、ミシシッピ川の反映/デイヴィッド・アラン・ミラー&オールバニ交響楽団、他【NAXOS】

マイケル・ドアティ
・『Trail of Tears(涙の道)』~フルートと室内オーケストラのための
・『Dreamachine(夢の機械)』~独奏パーカッションとオーケストラのための
・『Reflections on the Mississippi(ミシシッピ川の反映)』~テューバとオーケストラのための
(※『涙の道』と『夢の機械』は世界初録音)

指揮:デイヴィッド・アラン・ミラー
管弦楽:オールバニ交響楽団
フルート:エイミー・ポーター
パーカッション:エヴェリン・グレニー
チューバ:キャロル・ジャンツッチ

録音時期:2015年5月17日(涙の道)、2016年4月18日(夢の機械)、2015年2月22日(ミシシッピ川の反映)
録音場所:ニューヨーク州トロイ、レンセラー工科大学EMPAC(涙の道)、トロイ・セイヴィング・バンク・音楽ホール

http://ml.naxos.jp/album/8.559807

8559807

 


 

 

ボッビ・フィッシャー:ミサ・ラティーナ、マニフィカト/クラウス・ブレヒト&アカデミー・コレクティヴ21、他【Carus】

ボッビ・フィッシャー
・ミサ・ラティーナ
・マニフィカト

指揮:クラウス・ブレヒト
管弦楽:アカデミー・コレクティヴ21
合唱:インターナショナル・フェスティバル合唱団
ソプラノ:アナベル・ペレス・レアル

録音時期:2016年8月14-16日(ミサ・ラティーナ)、2017年8月13-15日(マニフィカト)
録音場所:バーデン・ヴュルテンベルク州オクセンハウゼン、ゲマインデハウス・サント・ゲオルク(ミサ・ラティーナ)、州立音楽アカデミー・ブロイハウスザール(マニフィカト)

http://ml.naxos.jp/album/Carus83.483

Carus83483

 


 

 

ポルポラ:カンタータ集『ラマート・ノーメ』/ステファノ・アレージ&スティーレ・ガランテ、他【Glossa】(2枚組)

ニコラ・ポルポラ
・カンタータ集 Op.1
  カンタータ第5番
  カンタータ第10番
  カンタータ第8番
  カンタータ第3番
  カンタータ第9番
  カンタータ第6番
  カンタータ第11番
  カンタータ第4番
  カンタータ第7番
  カンタータ第2番
  カンタータ第1番
  カンタータ第12番

指揮:ステファノ・アレージ
古楽アンサンブル:スティーレ・ガランテ
ソプラノ:フランチェスカ・カッシナーリ、エマヌエラ・ガッリ
アルト:ジュゼッピーナ・ブリデッリ、マリーナ・デ・リーソ
チェロ:アグニェシュカ・オシャンツァ
チェンバロ:アンドレア・フリッジ

録音時期:2016年10月、2017年8月
録音場所:イタリア、エミリア=ロマーニャ州ロッカビアンカ、アリーナ・デル・ソーレ

http://ml.naxos.jp/album/GCD923513

Gcd923513

 


 

 

ヒンデミット:ウェーバーの主題による交響的変容、他/マレク・ヤノフスキ&ケルンWDR交響楽団【PentaTone】[Hybrid SACD]

パウル・ヒンデミット
・ウェーバーの主題による交響的変容
・組曲『気高い幻想』
・弦楽と金管のための協奏音楽 Op.50

指揮:マレク・ヤノフスキ
管弦楽:ケルンWDR交響楽団

録音時期:2017年1月
録音場所:ケルン、フィルハーモニー

http://ml.naxos.jp/album/PTC5186672

Ptc5186672

 


 

 

シューマン:弦楽四重奏曲第2番・第3番/エリアス弦楽四重奏団【Alpha】

ロベルト・シューマン
・弦楽四重奏曲第2番 ヘ長調 Op.41-2
・弦楽四重奏曲第3番 イ長調 Op.41-3

演奏:エリアス弦楽四重奏団

録音時期:2016年5月
録音場所:イギリス、サフォーク、ポットン・ホール

http://ml.naxos.jp/album/ALPHA280

Alpha280

 


 

 

プーランク:ヴァイオリン・ソナタ、バルトーク:ヴァイオリン・ソナタ第2番、他/[Vn]パトリツィア・コパチンスカヤ、[Pf]ポリーナ・レスチェンコ【Alpha】

フランシス・プーランク
・ヴァイオリン・ソナタ『F.G.ロルカの思い出に』 FP119
エルンスト・フォン・ドホナーニ
・コッペリアのワルツ[※ドリーブのバレエ音楽『コッペリア』をドホナーニがピアノ版に編曲]
バルトーク・ベーラ
・ヴァイオリン・ソナタ第2番 Sz.76
モーリス・ラヴェル
・演奏会用狂詩曲『ツィガーヌ』

ヴァイオリン:パトリツィア・コパチンスカヤ
ピアノ:ポリーナ・レスチェンコ

録音時期:2017年6月
録音場所:フランス、グルノーブル、MC2

http://ml.naxos.jp/album/ALPHA387

Alpha387