ツイッターで #nml のハッシュタグを付けてツイートしてきたもののサルベージとか。
★アンタイル:ジャズ・シンフォニー、他/カール=ハインツ・シュテフェンス&ラインラント=プファルツ州立フィル【Capriccio】
ジョージ・アンタイル
・ジャズ・シンフォニー〜3台のピアノと管弦楽のための[※1925年原典版]
・ピアノ協奏曲 第1番
・組曲『世界の首都』
・群島『ルンバ』
指揮:カール=ハインツ・シュテフェンス
管弦楽:ラインラント=プファルツ州立フィルハーモニー管弦楽団
ピアノ:フランク・デュプレー(ジャズ・シンフォニー、ピアノ協奏曲第1番)
ピアノ:アドリアン・ブレンドレ、ウラム・キム(ジャズ・シンフォニー)
録音時期:2017年1月2-5日
録音場所:独ラインラント=プファルツ州、ルートヴィヒスハーフェン・アム・ライン、フィルハーモニー
→http://ml.naxos.jp/album/C5309
【これ聴いてます】アンタイル:ジャズ・シンフォニー、世界の中心、他
カール=ハインツ・シュテフェンス指揮ラインラント=プファルツ州立フィルhttps://t.co/GyF5owUoEz #nml https://t.co/NAp6PnfP1R独のオケと指揮者が米国モノとは珍しい— しとらす@京都 (@citrus_kyoto) 2017年6月26日
★コープランド:交響曲第3番、3つのラテン・アメリカのスケッチ/レナード・スラットキン&デトロイト響【NAXOS】
アーロン・コープランド
・交響曲第3番
・3つのラテン・アメリカのスケッチ
指揮:レナード・スラットキン
管弦楽:デトロイト交響楽団
録音時期:2015年10月23-25日(交響曲第3番)、2013年10月10-12日
録音場所:デトロイト、マックス・M・フィッシャー・ミュージックセンター、オーケストラ・ホール
→http://ml.naxos.jp/album/8.559844
【これ聴いてます】コープランド:交響曲第3番、3つのラテン・アメリカのスケッチ
レナード・スラットキン指揮デトロイト交響楽団https://t.co/O2RSuem1G1 #nml https://t.co/X2Lbc0b45zこちらはそれこそ‘ザ・アメリカ’wオールアメリカン— しとらす@京都 (@citrus_kyoto) 2017年6月26日
★ランドール・トンプソン:交響曲第2番、他/ジェイムズ・ロス&ナショナル・オーケストラ・インスティトゥート・フィルハーモニック【NAXOS】
ランドール・トンプソン
・交響曲第2番 ホ短調
サミュエル・アダムズ
・漂流と摂理
サミュエル・バーバー
・交響曲第1番 ホ短調 Op.9
指揮:ジェイムズ・ロス
管弦楽:ナショナル・オーケストラ・インスティトゥート・フィルハーモニック
電子楽器:サミュエル・アダムズ(漂流と摂理)
録音時期:2016年6月9-11日
録音場所:メリーランド大学、クラリス・スミス・パフォーミング・アーツ・センター、エルジー&マルヴィン・ディケルボウム・コンサートホール
→http://ml.naxos.jp/album/8.559822
【これ聴いてます】ランドール・トンプソン:交響曲第2番、サミュエル・アダムズ:漂流と摂理、バーバー:交響曲第1番
ジェイムズ・ロス指揮NOインスティトゥート・フィルハーモニックhttps://t.co/iklQmEFRLx #nml https://t.co/qsRFqt1YP6— しとらす@京都 (@citrus_kyoto) 2017年6月26日
米名門メリーランド大学のクラリス・スミス・パフォーミング・アーツ・センターでは毎年6月、世界中から優秀な奏者たちが集結し素晴らしい演奏を繰り広げるイベントを開催するそうで、オーディションを経て集められたアンサンブルがナショナル・オーケストラ・インスティトゥート・フィルハーモニック
— しとらす@京都 (@citrus_kyoto) 2017年6月26日
★ノヴァコフスキ:ブラッド・フォーゲットゥン、他/ヴォクサーレ弦楽四重奏団、他【NAXOS】
マルク・ノヴァコフスキ
・弦楽四重奏曲 第1番『赦しの歌』
・独奏ヴァイオリンと電子楽器のための『ブラッド、フォーゲットゥン』
・弦楽四重奏曲 第2番『祖父の歌』〜ヘンリク・グレツキの思い出に
・私のために眠れ、眠れ
ヴァイオリン:エミリー・オンドラチェク=ペテルソン(ブラッド、フォーゲットゥン)
電子楽器:マルク・ノヴァコフスキ(ブラッド、フォーゲットゥン)
弦楽合奏:ヴォクサーレ弦楽四重奏団
録音時期:2007年7月14-18日
録音場所:メリーランド州、メリーランド大学、ディケルボウム・コンサートホール
→http://ml.naxos.jp/album/8.559821
【これ聴いてます】ノヴァコフスキ:弦楽四重奏曲第1番・第2番、「ブラッド、フォーゲットゥン」
ヴォクサーレ弦楽四重奏団、マーク・ノヴァコフスキ[電子楽器]、他https://t.co/mDH6XMohkZ #nml https://t.co/3jnsuTpnwd— しとらす@京都 (@citrus_kyoto) 2017年6月26日
★ドヴィエンヌ:フルート協奏曲集 3(第9-12番)/パトリック・ガロワ[Fl]、スウェーデン室内管【NAXOS】
フランソワ・ドヴィエンヌ
・フルート協奏曲 第9番 ホ短調
・フルート協奏曲 第10番 ニ長調
・フルート協奏曲 第11番 ロ短調
・フルート協奏曲 第12番 イ長調
フルート:パトリック・ガロワ
管弦楽:スウェーデン室内管弦楽団
録音時期:2015年1月15-17日
録音場所:スウェーデン、エレブルー、エレブルー・コンサートホール
→http://ml.naxos.jp/album/8.573465
【これ聴いてます】フランソワ・ドヴィエンヌ:フルート協奏曲集 3(フルート協奏曲第9・10・11・12番)
パトリック・ガロワ[フルート]、スウェーデン室内管弦楽団https://t.co/Nxr0MFrTca #nml https://t.co/4icTgIGTbE— しとらす@京都 (@citrus_kyoto) 2017年6月26日