ツイッターで #nml のハッシュタグを付けてツイートしてきたもののサルベージとか。
★ヴァインベルク:弦楽四重奏曲全集/ダネル四重奏団【CPO】(6枚組BOX)
ミェチスワフ・ヴァインベルク
・弦楽四重奏曲 第4番 変ホ長調 Op.20
・弦楽四重奏曲 第16番 変イ短調 Op.130
・弦楽四重奏曲 第7番 ハ長調 Op.59
・弦楽四重奏曲 第11番 ヘ長調 Op.89
・弦楽四重奏曲 第13番 Op.118
・弦楽四重奏曲 第6番 ホ短調 Op.35
・弦楽四重奏曲 第8番 Op.66
・弦楽四重奏曲 第15番 Op.124
・弦楽四重奏曲 第5番 変ロ長調 Op.27
・弦楽四重奏曲 第9番 嬰ヘ短調 Op.80
・弦楽四重奏曲 第14番 Op.122
・弦楽四重奏曲 第1番 ハ長調 Op.2/141
・弦楽四重奏曲 第3番 ニ短調 Op.14
・弦楽四重奏曲 第10番 イ短調 Op.85
・カプリッチョ Op.11
・アリア Op.9
・弦楽四重奏曲 第2番 Op.3/145
・弦楽四重奏曲 第12番 Op.103
・弦楽四重奏曲 第17番 Op.146
弦楽四重奏:ダネル四重奏団
[ヴァイオリン]マルク・ダネル、ジル・ミレ
[ヴィオラ]:ヴラド・ボグダナス
[チェロ]ギィ・ダネル
録音時期:2006−2009年
録音場所:ケルン、シュタディオ・シュトールベルク・シュトラーセ
→http://ml.naxos.jp/album/777913-2
【これ聴いてます】ヴァインベルク:弦楽四重奏曲全集※6CD
[演奏]ダネル四重奏団
(Vn;マルク・ダネル&ジル・ミレ、Va:ヴラド・ボグダナス、Vc:ギィ・ダネル)https://t.co/DfgmFnrhTO #nml https://t.co/BsuwdhbpQz— しとらす@京都 (@citrus_kyoto) 2017年10月29日
★ショスタコーヴィチ:弦楽四重奏曲全集/ダネル四重奏団【Fuga Libera】(5枚組BOX)
ドミートリイ・ショスタコーヴィチ
・弦楽四重奏曲第2番 イ長調 Op.68
・弦楽四重奏曲第7番 嬰ヘ長調 Op.108
・弦楽四重奏曲第5番 変ロ長調 Op.92
・弦楽四重奏曲第6番 ト長調 Op.101
・弦楽四重奏曲第3番 ヘ長調 Op.73
・弦楽四重奏曲第13番 変ロ短調 Op.138
・弦楽四重奏曲第14番 嬰ヘ長調 Op.142
・弦楽四重奏曲第8番 ハ短調 Op.110
・弦楽四重奏曲第12番 変ニ長調 Op.133
・弦楽四重奏曲第4番 ニ長調 Op.83
・弦楽四重奏曲第11番 ヘ短調 Op.122
・弦楽四重奏曲第9番 変ホ長調 Op.117
・弦楽四重奏曲第1番 ハ長調 Op.49
・弦楽四重奏曲第10番 変イ長調 Op.118
・弦楽四重奏曲第15番 変ホ短調 Op.144
弦楽四重奏:ダネル四重奏団
[ヴァイオリン]マルク・ダネル、ジル・ミレ
[ヴィオラ]:トニー・ナイ
[チェロ]ギィ・ダネル
(※ダネル四重奏団は1991年ブリュッセルで創設、翌々年のショスタコーヴィチ国際コンクールで第1位に輝いた実力派クァルテット。ショスタコーヴィチ全集とヴァインベルク全集の間にヴィオラ奏者の交代があった模様)
録音時期:2001年10月−2005年6月
録音場所:ミュンヘン、バイエルン放送局、シュタディオ2
→http://ml.naxos.jp/album/FUG512
【これ聴いてます】ショスタコーヴィチ:弦楽四重奏曲全集※5CD
[演奏]ダネル四重奏団
(Vn;マルク・ダネル&ジル・ミレ、Va:トニー・ナイス、Vc:ギィ・ダネル)https://t.co/YTokkESfrY #nml https://t.co/EcBb0UHUa8— しとらす@京都 (@citrus_kyoto) 2017年10月29日
★ヴェイネル:ディヴェルティメント集/ネーメ・ヤルヴィ&エストニア国立響【Chandos】
ヴェイネル・レオー
・セレナード Op.3
・ディヴェルティメント 第1番 Op.20
・ディヴェルティメント 第2番 Op.24
・ディヴェルティメント 第3番 Op.25
・ディヴェルティメント 第4番 Op.38
・ディヴェルティメント 第5番 Op.39
指揮:ネーメ・ヤルヴィ
管弦楽:エストニア国立交響楽団
録音時期:2015年11月9-10日、2016年6月27-29日(ディヴェルティメント第1番・第2番)
録音場所:エストニア、タリン、エストニア・コンサートホール
→http://ml.naxos.jp/album/CHAN10959
【これ聴いてます】ヴェイネル:ディヴェルティメント第1番 – 第5番、セレナーデ
ネーメ・ヤルヴィ指揮エストニア国立交響楽団https://t.co/J7b5H3Jqpg #nml https://t.co/vzyXN6JrwI御年80歳のネーメ・ヤルヴィ、相変わらず仕事熱心w— しとらす@京都 (@citrus_kyoto) 2017年10月29日
★ヴォーン=ウィリアムズ:南極交響曲、他/アンドリュー・デイヴィス&ベルゲン・フィル、他【Chandos】[Hybrid SACD]
レイフ・ヴォーン=ウィリアムズ
・南極交響曲(交響曲第7番)
・4つの最後の歌[※管弦楽編曲:アンソニー・ペイン]
・2台のピアノのための協奏曲 ハ長調
指揮:アンドリュー・デイヴィス
管弦楽:ベルゲン・フィルハーモニー管弦楽団
合唱:ベルゲン・フィルハーモニー合唱団、エドヴァルド・グリーグ合唱団[南極交響曲]
ソプラノ:マリ・エリクスモーン[南極交響曲]
バリトン:ロードリック・ウィリアムズ[4つの最後の歌]
ピアノ:エレーヌ・メルシエ、ルイ・ロルティ
録音時期:2017年1月30日-2月2日
録音場所:ノルウェー、ベルゲン、グリーグハールン
→http://ml.naxos.jp/album/CHSA5186
【これ聴いてます】ヴォーン=ウィリアムズ:交響曲第7番『南極交響曲』、2台のピアノのための協奏曲
アンドリュー・デイヴィス指揮ベルゲン・フィルハーモニー管弦楽団、他https://t.co/arS2YzV95o #nml https://t.co/7s2Ro0x6lh※SACD— しとらす@京都 (@citrus_kyoto) 2017年10月29日
★ドビュッシー:歌劇『ペレアスとメリザンド』/サイモン・ラトル&ロンドン響、他【LSO Live】[Hybrid SACD+Audio Blu-ray](4枚組)
クロード・ドビュッシー
・歌劇『ペレアスとメリザンド』
指揮:サー・サイモン・ラトル
管弦楽:ロンドン交響楽団
合唱:ロンドン交響合唱団
メリザンド[メゾ・ソプラノ]:マグダレーナ・コジェナー
ペレアス[バリトン]:クリスティアン・ゲルハーヘル
王太子ゴロー[バス=バリトン]:ジェラルド・フィンリー
老王アルケル[バス]:フランツ=ヨゼフ・ゼーリヒ
ジュヌヴィエーヴ[メゾ・ソプラノ]:ベルナルダ・フィンク
録音時期:2016年1月9-10日(ライヴ)
録音場所:ロンドン、バービカン・センター、コンサートホール
→http://ml.naxos.jp/album/LSO0790D
【これ聴いてます】ドビュッシー:歌劇『ペレアスとメリザンド』(4枚組SACD)
サイモン・ラトル指揮ロンドン交響楽団&合唱団、マグダレーナ・コジェナー[S:メリザンド]、他https://t.co/Im1Tp3Tpfs #nml https://t.co/LHgDdah8pk— しとらす@京都 (@citrus_kyoto) 2017年10月29日
★マーラー:交響曲第2番『復活』/ダニエレ・ガッティ&ロイヤル・コンセルトヘボウ管、他【RCO Live】[Hybrid SACD](2枚組)
グスタフ・マーラー
・交響曲第2番ハ短調『復活』
指揮:ダニエレ・ガッティ
管弦楽:ロイヤル・コンセルトヘボウ管弦楽団
合唱:オランダ放送合唱団
ソプラノ:チェン・レイス
メゾ・ソプラノ:カレン・カーギル
録音時期:2016年9月18日(ライヴ)
録音場所:アムステルダム、コンセルトヘボウ
→http://ml.naxos.jp/album/RCO17003
【これ聴いてます】マーラー:交響曲第2番『復活』
ダニエレ・ガッティ&ロイヤル・コンセルトヘボウ管、他https://t.co/h0YVO8JA8w #nml [SACD]https://t.co/qT93rCJZAt[Bluray]https://t.co/tPalab3oh2— しとらす@京都 (@citrus_kyoto) 2017年10月29日
、
★メンデルスゾーン:チェロとピアノのための作品集/[Vc]クリスティアン・ポルテラ、[Pf]ロナルド・ブラウティハム【BIS】[Hybrid SACD]
フェリックス・メンデルスゾーン
・チェロとピアノのための協奏的変奏曲 ニ長調 Op.17
・チェロ・ソナタ 第1番 変ロ長調 Op.45
・チェロとピアノのための無言歌 ニ長調 Op.109
・アッサイ・トランクィロ ロ短調 MWV Q25
・チェロ・ソナタ 第2番 ニ長調 Op.58
チェロ:クリスティアン・ポルテラ
ピアノ:ロナルド・ブラウティハム
録音時期:2016年8月
録音場所:独バイエルン州、ノイマルクト・イン・デア・オーバープファルツ、ライトシュターデル
→http://ml.naxos.jp/album/BIS-2187
【これ聴いてます】メンデルスゾーン:チェロとピアノのための作品集(SACD)
[チェロ]クリスティアン・ポルテラ、[ピアノ]ロナルド・ブラウティハムhttps://t.co/Z7uuGcURsk #nml https://t.co/Y6axy7EKFW— しとらす@京都 (@citrus_kyoto) 2017年10月29日
★シューベルト:ピアノ三重奏曲第2番、他/マルティン・ヘルムヒェン[Pf]、他【Alpha】
フランツ・シューベルト
・ピアノ三重奏曲 第2番 変ホ長調 Op.100, D.929
・アルペジオーネ・ソナタ イ短調 D.821
ピアノ:マルティン・ヘルムヒェン
ヴァイオリン:アンチェ・ヴァイトハース
チェロ:マリー=エリザベス・ヘッカー
録音時期:2014年2月10-13日、2017年5月30-31日
録音場所:ブレーメン、ゼンデザール(2014年);ベルリン、Bシャープ・スタジオ(2017年)
→http://ml.naxos.jp/album/ALPHA284
【これ聴いてます】シューベルト:ピアノ三重奏曲第2番、他
[Vn]アンチェ・ヴァイトハース、[Vc]マリー=エリザベス・ヘッカー、[Pf]マルティン・ヘルムヒェンhttps://t.co/aGwCNpqkyH #nml https://t.co/az3ZldksLb— しとらす@京都 (@citrus_kyoto) 2017年10月29日
★ヘンデル:『メサイア』[1754年版]/エルヴェ・ニケ&ル・コンセール・スピリチュエル、他【Alpha】
ゲオルク・フリードリヒ・ヘンデル
・オラトリオ『メサイア』 HWV.56[1754年版]
指揮:エルヴェ・ニケ
古楽アンサンブル:ル・コンセール・スピリチュエル管弦楽団
合唱:ル・コンセール・スピリチュエル合唱団
ソプラノ:サンドリーヌ・ピオー、キャサリン・ワトソン
コントラルト:アンテア・ピチャニク
テノール:ルパート・チャールズワース
バス・バリトン:アンドレアス・ヴォルフ
録音時期:2016年12月20-22日
録音場所:パリ、ノートルダム・ドゥ・リボン
→http://ml.naxos.jp/album/ALPHA362
【これ聴いてます】ヘンデル:オラトリオ『メサイア』[1754年版](2CD)
エルヴェ・ニケ指揮ル・コンセール・スピリチュエル管弦楽団、ル・コンセール・スピリチュエル合唱団、他https://t.co/iMN5ULNV1u #nml https://t.co/bpnbltY7dE— しとらす@京都 (@citrus_kyoto) 2017年10月29日