マーラー 『復活』/テンシュテット&ロンドン・フィル(1989年ライヴ)

ナクソス・ミュージック・ライブラリ(以下NML)のトップページには週替りで推薦アルバムが掲載される“今週の一枚”というのがあるのですが、そこで今回採りあげられたディスクです。
マーラー 交響曲第2番ハ短調『復活』/クラウス・テンシュテット指揮 ロンドン・フィル【LPO】
ソプラノ:イヴォンヌ・ケニー
メゾ・ソプラノ:ヤルド・ファン・ネス
合唱:ロンドン・フィルハーモニー合唱団
    (合唱指揮:リチャード・クック)
指揮:クラウス・テンシュテット
管弦楽:ロンドン・フィルハーモニー管弦楽団
1989年2月20日ライヴ
ロイヤル・フェスティヴァル・ホール(ロンドン)
http://ml.naxos.jp/album/LPO-0044
Lpo0044

テンシュテット&ロンドン・フィルのマーラーはEMIにセッション録音した全集が有名ですが、今回LPO自主レーベルでリリースされたのはアーカイヴ用に録音されたものなのだそうです。私のPCに繋いでいる貧弱なスピーカーでは録音の良し悪しは特にこういった大曲ではわかりにくいのですが、少なくともホールの音響がややデッドなのくらいはわかりました(苦笑)。何年か前に改修されたそうですが、それからどうなりましたかねぇ・・・?
演奏時間は92分。バーンスタインのDG盤とほとんど変わりありません。『復活』では遅い方ですかね?(時間のデータはこちら http://www.hmv.co.jp/product/detail/3785547icon で比較しています)
それでも(いかにもネチっこい)バーンスタイン盤と違ってこのテンシュテット盤は遅いという感じがしません。NMLには便利なことにハイティンク&シカゴ響のライヴ盤(シカゴ響の自主レーベルCSO)iconも聴けるのですが、これなんて82分ですけど時間の差はあまり感じません。
実演でマーラー聴くのは好きなんですが、部屋で普段聴くのはたいていリラックスできる音楽をチョイスしますので、家で聴く分にはマーラーは避けることが多い・・・というか正直苦手なしとらす。このアルバムも『復活』では遅い方なので1回聴いたらいいや、くらいにはじめは考えてたんですが、1度聴いたら結構病みつきになって何度も繰り返してます。テンシュテットのマーラーは6番だと肺腑を抉るような凄まじさがあるのですが、これはなんていうか予想と違ってむしろ清々しい気分で終われる演奏です。NMLのレビューでは‘渾身の’とか‘熱い’という単語が出てきますけど、私は‘熱い’というよりも(いや確かに熱演なんですけど)‘心が洗われてスッキリする’と言った方が正確なように思えます。
上辺をなぞっただけの無機質なマーラーなんて絶対に演奏しないテンシュテットとロンドン・フィル。これがこのライヴ盤では意外にも人間臭くないようにすら感じたのは何故でしょう・・・?時期的には来日公演の4ヵ月後。東京での公演は私も聴きましたが(『英雄』がメインのプログラムで)、指揮姿や出てくる音楽は随分元気そうだったんですよね、喉頭癌の放射線治療中とは思えないほど。ともかく病気の方が一旦落ちついたことによる心境の変化が、この『復活』の演奏に現れてるのかなぁ・・・と適当に邪推したりしながら聴いてました。
時間の長さを感じさせないほど第1楽章からとても充実した濃い演奏ですが、特に第4楽章以降・・・天上界から光が差し込んでくる錯覚すら時に覚える、熱気の裏になんとも不思議な清らかさ漂う印象の演奏です。マーラーの音楽に潜むウラオモテにもなんら過不足ないのですが、どうして聴き終わったらこうもキレイになれるんでしょうね?ホンマに不思議・・・。