ラフマニノフ:ピアノ協奏曲 第2番、第3番/ボリス・ベレゾフスキー[ピアノ]、ドミトリー・リス&ウラル・フィル…etc. @Mirareレーベル

ツイッターで #nml のハッシュタグを付けてツイートしてきたもののサルベージとか。

ここではフランスのMirare[http://www.mirare.fr]レーベルのディスクをピックアップ。

 

ラフマニノフ:ピアノ協奏曲 第2番、第3番/ベレゾフスキー、リス&ウラル・フィル【Mirare】

セルゲイ・ラフマニノフ
・ピアノ協奏曲第2番 ハ短調 Op.18
・ピアノ協奏曲第3番 ニ短調 Op.30

ピアノ:ボリス・ベレゾフスキー
指揮:ドミトリー・リス
管弦楽:ウラル・フィルハーモニー管弦楽団

録音時期:2005年8月
録音場所:フランス、メス、アルセナル文化センター

http://ml.naxos.jp/album/MIR008

Mir008

 


 

 

パーセル:ファンタジア集/フィリップ・ピエルロ、リチェルカール・コンソート【Mirare】

ヘンリー・パーセル
・グラウンドによる3声のファンタジア ニ長調 Z.731
・パヴァーヌ ト短調 Z.752
・3声のファンタジア 第1番 ニ短調 Z.732
・3声のファンタジア 第2番 ヘ長調 Z.733
・3声のファンタジア 第3番 ト短調 Z.734
・9つの4声のファンタジア Z.735-744
・1音に基づく5声のファンタジア ヘ長調 Z.745
・6つのヴィオールためのファンタジア『イン・ノミネ』 ト短調 Z.746
・7声のイン・ノミネ ト短調 Z.747

ヴィオラ・ダ・ガンバ:フィリップ・ピエルロ
古楽アンサンブル:リチェルカール・コンソート

録音時期:2005年7月
録音場所:ベルギー、ブラ・シュル・リエンヌ

http://ml.naxos.jp/album/MIR012

Mir012

 


 

 

F.クープラン:ヴィオール作品集/フィリップ・ピエルロ、エマニュエル・バルサ、他【Mirare】

フランソワ・クープラン
・通奏低音をともなうヴィオール曲集 – 組曲第1番 ホ短調
・通奏低音をともなうヴィオール曲集 – 組曲第2番 イ長調
・クラヴサン曲集 第4巻 第23組曲 ヘ長調「羊の足をもつサテュロス」(室内アンサンブル編)
・クラヴサン曲集 第1巻 第1組曲 ト短調-長調「魅力的な女」(室内アンサンブル編)
・クラヴサン曲集 第1巻 第5組曲 イ長調-短調「花の女神」(室内アンサンブル編)
・クラヴサン曲集 第1巻 第1組曲 ト短調-長調「森の妖精」(室内アンサンブル編)
・クラヴサン曲集 第2巻 第9組曲 イ長調-短調「ラ・セデュイゾント」(室内アンサンブル編)
・クラヴサン曲集 第3巻 第15組曲 イ短調-長調「花咲く果樹園」(室内アンサンブル編)
・趣味の融合 コンセール第10番 イ短調〜第3楽章「ヴィオールの嘆き」
・クラヴサン曲集 第1巻 第5組曲 イ長調-短調「天使のような女」(室内アンサンブル編)

チェロ:フィリップ・ピエルロ、エマニュエル・バルサ
チェンバロ:ピエール・アンタイ
テオルボ:エドゥアルド・エグエス

録音時期:2007年2月13-15日
録音場所:フランス、ヴォクリューズ県ルールマラン、ルールマラン教会

http://ml.naxos.jp/album/MIR040

Mir040/a>

 


 

 

シューベルト:ミサ曲第6番/ミシェル・コルボ&ローザンヌ室内管&ローザンヌ声楽アンサンブル【Mirare】

フランツ・シューベルト
・ミサ曲第6番 変ホ長調 D.950

指揮:ミシェル・コルボ
管弦楽:ローザンヌ室内管弦楽団
合唱:ローザンヌ声楽アンサンブル
ソプラノ:ブリジット・フルニエ
アルト:ジャッキー・カーン
テノール:イェルク・デュルミュラー、アンドレアス・カラシアク
バス:ガストン・シスター

録音時期:2007年10月29-30日(ライヴ)
録音場所:ローザンヌ、サル・メトロポール

http://ml.naxos.jp/album/MIR051

Mir051

 


 

 

J.S.バッハ:チェンバロ協奏曲集/ベルトラン・キュイエ、ダニエル・キュイエ&ストラディヴァリア【Mirare】

ヨハン・ゼバスティアン・バッハ
・チェンバロ協奏曲 ニ短調 BWV 1052
・チェンバロ協奏曲 ト短調 BWV 1058
・チェンバロ協奏曲 ヘ短調 BWV 1056
・チェンバロ協奏曲 イ長調 BWV 1055

チェンバロ:ベルトラン・キュイエ
指揮:ダニエル・キュイエ
古楽アンサンブル:ストラディヴァリア

録音時期:2008年12月1-4日
録音場所:ブルターニュ地域圏モルビアン県ブレック、シャルトリューズ・ドゥ・オーレー

http://ml.naxos.jp/album/MIR085

J.S.Mir085