オミクロンXBB株の進化経路とウイルス学的特性の解明
ことSARS-CoV-2・COVID-19においては(頭がおかしいか政府与党の覚えめでたい一部の人がメディアに出ることはあっても)全くといっていいほど存在感を見せてなかった京都大学が、珍しく?大学らしい良い仕事をした。 続きを読む…
京都の風景と京響が好き、趣味はクラシックとPC自作
ことSARS-CoV-2・COVID-19においては(頭がおかしいか政府与党の覚えめでたい一部の人がメディアに出ることはあっても)全くといっていいほど存在感を見せてなかった京都大学が、珍しく?大学らしい良い仕事をした。 続きを読む…
私個人の体験に限って言えば、鼻うがいはCOVID-19の予防にとても有効です。 無料PCR検査が3月末で終了してしまったので最近は受診してませんが、昨年1月に鼻うがいのことを知ってからは外出から帰宅する度に 石鹸で手と顔 続きを読む…
GPT系統のAIについて、メモ代わり ◆Attention Is All You Need【コーネル大学 2017年12月6日】 The dominant sequence transduction models are 続きを読む…
クーリエ・ジャポンに「米紙が紐解く『源氏物語』の魅力─現代日本にも通じるジェンダーと権力のダイナミクス」というコラム記事が掲載されてまして、読んでみたら単なる書評以上の、日本社会に対する鋭い眼差しを目にして、執筆者の地の 続きを読む…
Cao博士の連ツイ。 備忘録として。 Sharing our latest work on SARS-CoV-2 immune imprinting.Main finding:Repeated Omicron infec 続きを読む…
本来は公共サービスとして維持しなければいけなかった全国鉄道網も郵便事業も、民営化してしまったことでサービスが劣化した、そのサービスの劣化による被害を被るのは国民自身、ということ。 かつて田中角栄は 「私企業と同じ物差しで 続きを読む…
読んでて知らなかったことを恥ずかしく思いました。 “セイバツ” 蒋介石がやったからって日本の黒歴史が無くなることなどないわけで。 今日見聞きしたことを忘れないうちにメモしておこうと思います。1930(昭和5)年に台湾原住 続きを読む…
明日の憲法記念日を前に(私を含めて)護憲派の人たちが目を背けてはいけない事実。 習近平は鄧小平から胡錦濤までの先人たちの苦労をガン無視して、第二の毛沢東を目指しているということ。 毛沢東。第二次大戦で帝国日本軍を追い出し 続きを読む…
GPT-4がリリースされてから始めは称賛、しかし日が経つにつれて数多の物議を醸すようになってきたChatGPT。ユーザーがChatGPTに入力する会話内容次第では(Microsoftから多額の支援を受けている…というか半 続きを読む…
イタリアの由緒あるオペラハウスの1つ、ヴェネツィアのフェニーチェ歌劇場[https://www.teatrolafenice.it/]のFacebookアカウント[https://www.facebook.com/tea 続きを読む…
2005年から2012年にかけてライヴ録音されてQuerstandというレーベルからバイブリッドSACDとしてリリースされていた、ブロムシュテット御大によるライプツィヒ・ゲヴァントハウス管弦楽団とのブルックナー・ツィクル 続きを読む…
8年前に『誰が「橋下徹」をつくったか――大阪都構想とメディアの迷走』という著書を出されたジャーナリストの松本創[@MatsumotohaJimu]さんの見立てが一番ストンと腑に落ちました。 共産党は惨敗。 古参・高齢の党 続きを読む…