ramonbook[@ramonbookprj]さんの過去ツイをサルベージ。
理由というか事情はこちら→https://kyotofan.info/politics_society/20120925-30/
Twiiter社の新API仕様変更
・・・平たく言うなら
イーロン・マスクの傍若無人な我儘
2015年8月1日
@nodabunko バルセロナの書店ではIS関連本を見かけたことがなかったので、日本で手に取りやすい新書が3冊も出てることにびっくりしたんです。バルセロナではクルド人のロジャバ革命の情報の方が入手しやすくて、こんな本も出ました。 pic.twitter.com/25XDiPahvI
posted at 15:04:24今年1月〜6月でギリシャにたどり着いた移民は7万9000人に上り、大部分がシリア、アフガニスタン、イラクから紛争を逃れてきた人々→www.elperiodico.cat/ca/noticias/in… 排外主義の問題に関しては、この状況で人々が黄金の夜明けになびかないギリシャから学ぶべきことは多いと思う。
posted at 15:17:42日本ではファシズム関連の情報とプロパガンダが溢れる一方で、欧州の排外主義と戦うギリシャのSyrizaにしろ、ISと戦うシリアのクルド人にしろ、世界で進行中のファシズムに対するレジスタンスに関する情報があまりにも少なすぎる。この情報の不均衡ってどうにかならないものだろうか。
posted at 15:25:22
2015年8月2日
イギリス政府 不法移民対策強化へ nhk.jp/N4KW4GgZ ←移民のコントロールが不可能だとわかっていながら「移民の侵入を防ぐ」という方向にしか動かないのは、国境警備が公金(国家予算)を民間セクターに流す合法的なルートと化して、巨大なビジネスとなっているから。
posted at 13:14:39英仏海峡トンネル、1月以降「移民3.7万人を阻止」 運営会社www.afpbb.com/articles/-/305… ←昨日今日始まった問題でもないのに大手メディアが一斉に騒ぎ出すのは、安全のために予算増加もやむなしという世論を作る役割を担っているから。 そして、こういう会社に公金が流れる。
posted at 13:29:57欧州の政策の二つの柱と言えるのが「インフレと闘う緊縮政策」と「不法移民と闘う移民政策」。この10年間で機能していないことが明らかになっているにもかかわらず、路線を変更しないのは、この二つの政策の適用が合理的な判断に基づいたものではなくて、一定のイデオロギーに基づくものだから。
posted at 13:36:12新自由主義の矛盾が最も顕著なのが移民の問題であると指摘したのがマルコス副司令官。自由市場を信仰する新自由主義者の移動の自由の押し付けに対して、そこにとどまる自由=移動しない自由を主張したからこそサパティスタは大きなインパクトとなった。wp.me/pS9rq-T1
posted at 13:46:17不法移民となる人の大部分は若い男性→www.eldiario.es/_144687de 自国が危機的な状況になったときに移民は一つの解決策だけど、社会的、肉体的に弱い人ほどその場に取り残されることになるので、本来なら移民を肯定的に考える人こそすべての移民を合法にという主張をするべき。
posted at 14:00:03移動しない自由=そこに留まる権利を主張することは、本質的に排外主義のファシズムと闘う方法の基本。スペインで反フランコ闘争を支えた住民自治運動が現在の市民プラットフォーム型政治につながることやコバネでISを撃退したのが自治空間確保のために闘うクルド人であったことは偶然じゃない。
posted at 15:18:24仏から英へ 越境狙う移民を警戒 nhk.jp/N4KV4GfJ ←「不法移民キャンプ」は移動の自由と留まる自由という二つの相反する自由が重なり合うテーマ。写真展を企画したのもここから見ると移民の問題の見え方が変わるから。twitter.com/capdeporcbcn/s…
posted at 15:33:11移民の問題は取り扱い方によっては人種差別や排外主義を助長する恐れがあるので、カタルーニャの市民組織やジャーナリスト協会はジャーナリスト向け勉強会を開催したりしている。不法移民問題の象徴である移民収容センターの閉鎖という政治的決断を可能にしたのはこうした人々の長年に渡る努力の結果。
posted at 16:57:12主流メディアとは異なる視点から社会問題の背景や原因を解説して、人々が知らず知らずの間に抱いている固定観念を揺るがすことが、カタルーニャで市民組織が果たしている重要な役割の一つ。一般向けにもこうした勉強会が頻繁に行われていて、そこにカタルーニャの市民運動の強さの秘密があると思う。
posted at 17:18:46地中海の移民危機の勉強会では移民政策や亡命、外交といったテーマをそれぞれの第一人者が解説してくれた。EU(政治・外交)、ユーロ圏(経済)、シェンゲン圏(移民)と分野によって加盟国と統合レベルが異なることが問題の解決を困難にしている。 pic.twitter.com/vPecxSxik0
posted at 17:39:50移民の問題を巡る南北格差の原因が、難民の扱いを最初に難民が到着した国に義務づけたダブリンⅡ規則→eumag.jp/behind/d1113/ この規則によって南欧(ギリシャ、イタリア、スペイン)が防波堤の役割を果たすことになって、北の国々を移民問題から遠ざけることになっている。
posted at 17:50:06セウタで不法移民となるチャンスをうかがう人たちはスペインで暮らすことを夢見ているわけではなく、さらに北上して英国やドイツに行くために命を賭けて国境を渡る→ wp.me/p68uVd-m ここでもギリシャ危機を引き起こした欧州諸国の経済力の差が問題を複雑にする要因。
posted at 18:05:56新自由主義者が「不法移民」に眉をひそめる一方で移民を煽るのは、移民は市民として扱う必要がない労働力だから。基本的に国籍と参政権がリンクする現行の民主主義システムでは、基本的人権の保障が義務付けられる自国の労働者より移民の方が扱い易いので、移民が増えて自国民が減った方が都合がいい。
posted at 18:19:24
2015年8月3日
@lamerelama スペインの法律だと合法的に居住している外国人の選挙権はその国籍によって取り扱いが変わります→www.infoelectoral.mir.es/el-derecho-de-… 私は居住許可があって住民登録もしていますが、選挙権がないので選挙のときに政党のプロパガンダも送られてきません。
posted at 07:45:46地中海難民 試されるヨーロッパの連帯 www.nhk.or.jp/kokusaihoudou/… ←欧州が難民の受け入れを行ってきたのは人権尊重の立場からではないことが明らかになった。外国人は足りない労働力を補うためのものという発想がベースにあるから「合法移民」というコンセプトが必要になる。
posted at 15:30:59難民や亡命の認定を増やすことや複数の国籍を認めることが移民の問題の根本的な解決策につながらないのは、国籍によって扱いを変えることを正当化してしまう制度だから。特に、排外主義やナショナリズムが幅をきかせる中では、国籍による区別を正当化できないようにシステムを変えていく必要がある。
posted at 15:37:14@latentstrengths @55kurosuke スペインも大手は相当ひどいですけど、マスメディアにしろ出版社にしろ、反ファシズムを明確にして活動しているところがいくつもあるので、探し方を知っていれば情報には困らない。情報が手に入ることの重要性を改めて感じています。
posted at 15:49:41
2015年8月4日
@lamerelama PSCのことを指してると思いますが、移民も含めてカタルーニャで暮らす人がカタルーニャ人という方針を最初に打ち出したのはCDCのジョルディ・プジョルです。住民投票のときには私も登録しましたが、こちらもEU国籍かどうかなどで投票可能となる条件が異なりました。
posted at 07:59:30@nodabunko スペインでも主要メディアはISに大騒ぎして、恐怖を煽る報道を繰り返していました。その反対に、ファシズムは恐怖を支配の道具に使うから、ファシズムとの闘いは恐怖を取り除くことから始まると考える反ファシズムの界隈はクルドのYPD/YPGを積極的に取り上げています。
posted at 08:11:32クルディスタンの解放からアラブの解放へと発展したシリアのロジャバ革命の中身を理解するにはトルコのHDP党首ディヤルバクルのインタビューが参考になる→ www.asahi.com/articles/ASH7P… HDPとYPGは合わせ鏡のようで、同じイデオロギーに従ってパラレルに発展してきた。
posted at 08:22:34トルコでHDPへの支持がクルド人という枠を超えるきっかけになったのが2013年のゲジ公園占拠→www.eldiario.es/_17b24c42 シンタグマ広場抗議活動で支持を拡大したギリシャのSyrizaと同じ道のりで、新左派を考えるときには欧州でなく地中海圏で捉えた方がいいかも。
posted at 08:35:24スペインも含めたこうした新しい左派の動きについては、明日8/5の19時から新宿のラバンデリアで報告しますので、興味のある方は是非→ attackoto.blog9.fc2.com このATTACこうとうのブログの記事も参考にどうぞ。ギリシャ危機に関する説明もとてもわかりやすいです。
posted at 08:54:55
2015年8月5日
@lamerelama お互いにコメントした市民投票が違うみたい。リンク先は市民的不服従として実施された市民投票の条件で、私がコメントしたのは憲法裁判所が差し止めた住民投票。EU国籍保持者は在住期間1年、それ以外は3年以上となってる。www.vilaweb.cat/media/contingu…
posted at 11:18:29
2015年8月9日
@serdar_basara リンク先の記事でHDP躍進の理由として指摘されているのは、ゲジ公園運動を支援したということではなく、ゲジ公園キャンプにクルド人が参加していたことでトルコ人の抗議参加者の中から自分の敵とクルド人の敵は同じ(現政権)だと考える人が出てきたということです。
posted at 08:04:29
2015年8月10日
【ブログ更新】ドイツの命令ーイグナシオ・ラモネ wp.me/pS9rq-10u 「欧州の左派戦線の支持者よ、一切の希望を捨てよ。君たちはその役割がベルリンと欧州中央銀行がきっぱりと決めた規則や条約を実行することとなる政権担当者を選ぶように運命付けられているのだ」
posted at 12:21:02↓ この記事は日本からだと大げさに感じられるかもしれませんが、欧州の民主主義を信じる人々にとってギリシャのSyriza政権に対するユーログループの仕打ちは、信じがたいほどに衝撃的なものでした。2015年7月13日は欧州が民主主義に死刑宣告を下した日として記憶されるかもしれません。
posted at 12:26:46力でSyriza政権を押さえつけて解決したように見せかけても、現実的に欧州の債務問題とユーロ圏の問題は何一つ解決していない。目先の欲に目が眩んで根本的なシステムの改革を先送りにしたので、現在の状況を続ければ続けるほど問題はさらに深刻になっていく。欧州は自分の首を自分で締めてる。
posted at 12:34:52ギリシャに象徴される欧州の問題については民主主義の観点からも見ていく必要がある問題だと思う。今週木曜日8/13ラバンデリアでは廣瀬純さんと平井玄さんによる【地下大学:緊急トーク】ギリシャの人々は丸腰で「自由」を実践する」があります→cafelavanderia.blogspot.jp
posted at 12:42:33今から振り返ってみると、私自身音楽から世界の見方を教わったようなところがあるので、音楽を通じた情報の発信も継続的にやっていきたいと思っています。詳細はまた告知しますが、8/27(木)にはラバンデリアでスペインの音楽と反ファシズムをテーマにしたイベントをやる予定で只今準備中です。
posted at 13:02:59
2015年8月14日
8/27(木)19時半から新宿ラバンデリアで「ロルカ、ストラマー、ムグルサースペインにおける音楽とレジスタンス」。個人的にも興味があった「ロルカを核にして音楽を語る」という企画。Youtubeの映像に解説を加えながら進めていきます。 pic.twitter.com/dNo4YZcfca
posted at 12:09:47殺害から来年で80年ということもあってスペインではロルカをフランコ体制の暴力性の象徴として捉え直す動きが進んでる→www.andalucesdiario.es/ciudadanxs/la-… スペインにおいて極右勢力の台頭を妨げているのは凄惨なファシズムの記憶。人権無視を正当化する排外主義は社会を崩壊させる。
posted at 12:36:32先ほど写真家の石田昌隆さんが「国境の南」のミニ写真展に来てくれたのですが、明日8/15放送NHK-FMのピターバラカンさんの番組「ウィークエンドサンシャイン サマーSP15」に登場するそうです。ワールドミュージック好きの方は是非是非! www4.nhk.or.jp/sunshine/x/201…
posted at 16:57:41石田さんと移民の話をしていて勧められた映画が現在アップリンクで上映中の『それでも僕は帰る ~シリア 若者たちが求め続けたふるさと~』でした。www.uplink.co.jp/movie/2015/38166 今年地中海を越えて欧州にやってきた移民の8割がシリアの内戦を逃れてきた人々と言われています。
posted at 17:03:00
2015年8月16日
昨日写真展に来てくださった松山晋也さんが教えてくれたコンゴ系フランス人のラッパー、アブダル・マリック『ジブラルタル』。めちゃくちゃかっこいい。写真展で扱っているモロッコの「不法移民」居住区には欧州を夢見るコンゴ人も多く暮らしている。youtu.be/AX0y5tkPHgM
posted at 18:23:44昨日も地中海では新たな悲劇が起こった。リビアから34キロの地点でイタリア軍が移民を乗せた船を発見。未成年3人を含む319人を救助したものの、船倉にいた40人はすでに窒息死していたとのこと。この付近では先週だけで2000人が救助された。www.publico.es/internacional/…
posted at 18:35:07アフガニスタン人750ユーロ、シリア人1000ユーロと地中海を渡るためにブローカーに渡す金額も国籍で変わる→internacional.elpais.com/internacional/… 移民とナショナリズムという欧州が抱える問題の解決には、国籍で扱いが変わることを当たり前に受け入れる価値観を疑うことが必要。
posted at 18:48:43@marimandona262 そうなんですか! 私も歌との出会いで知ったこと、学んだことがたくさんあります。やはり歌っていうのは強力なメディアなんですね。それにしてもこの曲、ものすごい緊迫感に圧倒される。
posted at 18:54:23
2015年8月22日
トルコのアイワルクからギリシャのレスボス島までフェリーで30分の距離を渡る料金は観光客10ユーロ、シリア、アフガニスタン、イラクからの難民1万ユーロ。www.elmundo.es/internacional/… ←新自由主義の下で人間に許される移動は観光(消費)か移民(安い労働力)の二つだけ。
posted at 12:26:51欧州は地中海を渡る移民の急激な増加に驚いたふりをしているけど、この夏に移民が急増することは以前から予測されていたのに、有効な対策を何も取ってこなかっただけ。バルセロナではすでに4月に地中海の移民問題への緊急措置を求める集会があった。directa.cat/actualitat/pla…
posted at 12:42:10ギリシャは国境に塀を建設しても移民の問題は解決しないと近隣諸国に警告。www.europapress.es/internacional/… 命がけで海を渡ってくる人々を追い返すことなどできないわけで、スペインでPP国民党がセウタの国境の塀に鋭利な鼠返しを付けたとき非人道的だと大きな批判が巻き起こった。
posted at 13:14:26不法移民に公的医療を提供しようとする自治体を巨額の罰金で牽制しようとするPP国民党政権。www.eldiario.es/_192819f8 日本で説明するとびっくりされるけど、スペインでは医療は基本的人権と考える人が多いので、不法移民から医療を取り上げるという措置には根強い反発がある。
posted at 13:21:10スペインの医療と教育は誰もが無料で受けられるものという考えは第二共和政の理念に遡る。福祉国家では医療や教育を国家が国民に提供する公的サービスと位置付けるから自国民と外国人を区別する主張が説得力を持つけど、福祉国家になりきれなかったスペインはこの点が他の欧州諸国とちょっと違う。
posted at 13:29:31来週土曜日8/29の13時〜17時で平井玄さん司会の「南欧からの挑戦——スペイン、ギリシャ報告」にスピーカーとして参加します。会員以外でも参加できるそうなので、南欧の新左派の動きに興味のある方は是非。会場のピープルズ・プラン研究所は→www.peoples-plan.org/jp/modules/tin…
posted at 13:46:49
2015年9月7日
【ブログ更新】ロルカ、ストラマー、ムグルサースペインにおける音楽とレジスタンス wp.me/pS9rq-10E 8月27日にラバンデリアで行ったイベントの後で、映像のリストを知りたいというリクエストをたくさんいただいたので、当日流した映像をすべてアップしました。
posted at 16:46:26
2015年9月10日
国境を越えようとする人々を「国境警備」の名目で力によって押し返すことは、欧州の移民政策の基本。北アフリカに飛び地を持つスペインも欧州の移民政策の最前線として長年繰り返してきて、2014年2月6日には西サハラからの移民15人が死亡した。wp.me/p68uVd-m
posted at 20:33:03現在の地中海の大量移民の問題は、難民を不法移民と言い換えて地中海の対岸に押しとどめてきた欧州の移民政策が、協力者だったリビアやチュニジアの政権崩壊と紛争による難民の大量発生などが原因で破綻したことが背景なので、この方針では解決しない。twitter.com/Reuters_co_jp/…
posted at 20:44:12シリアなどからの難民の受け入れ準備と同時進行で、スペインでは「移民」の問題に取り組んできた人たちが、難民の定義を経済難民にまで拡大することを目指して、すでに国内で生活している「不法移民」の権利獲得への支援強化に動き始めている。 www.diagonalperiodico.net/global/27720-d…
posted at 20:57:01地中海でこれ以上命が失われないようにするためには、難民ビザの発行などで難民が難民登録を希望する国に直接入れるようにするのが急務。合法ルートがなく密入国業者に頼るしかない現状で難民受け入れを発表しても、危ない橋を渡る犠牲者が増えるだけ。youtu.be/FtU2PnpXf-0
posted at 21:05:35ユーロ危機のギリシャのように、ハンガリーがスケープゴートになってるけど、背景には難民の扱いを最初に難民が到着した国に義務づけたダブリン規則という不公平なシステムの問題がある→eumag.jp/behind/d1113/ 欧州の「北」は南欧や東欧を移民から身を守る防波堤にしてきた。
posted at 21:19:28経済危機で誰も移民となって行きたくないだろうという状況のギリシャで移民排斥を主張する極右勢力の黄金の夜明けが台頭してきた背景にもダブリン規則の問題がある。欧州人権裁判所は2011年にギリシャには難民を受け入れる能力はないと判断したのに、EUはギリシャに手を差し伸べなかった。
posted at 21:36:05欧州議会が欧州委員会と加盟国に対して人道的ビザや大使館での亡命申請など、移民が合法的に欧州に入国できる法的メカニズムを求める決議を採択。www.eldiario.es/_19983cd1 ←独がリーダーシップを取ればメルケル政権が本気で難民の問題解決に取り組んでいるということになる。
posted at 22:20:06
2015年9月11日
ギリシャでは失業を抑えて難民問題が9/20実施の総選挙の争点になってる。移民の子どもに国籍を与えるなど移民に配慮してきたSyrizaを保守のNDが倒せば、移民収容センターの収容や国境警備の強化など移民を弾圧する政策に戻ってしまう。internacional.elpais.com/internacional/…
posted at 16:05:549/27実施の独立を争点とするカタルーニャ州議会選挙では独立支持勢力が過半数を取る見込み。Podemosが失速してスペイン総選挙でPP国民党が有利という現状が再び独立機運が高まった背景で、独立問題の核にあるのはPP国民党との相性の悪さ。www.publico.es/politica/encue…
posted at 16:25:09主権の問題には右も左もないので、独立問題を巡ってカタルーニャでは右派で政権党のCDCと左派ERCが選挙協力、統一候補者リストJunts pel Siで選挙に挑むことになった。5月の地方統一選で増加した市民プラットフォーム型に似たもので、スペインでは政党中心の政治が終わりつつある。
posted at 16:36:42選挙の中心が政党から選挙プログラムに移行する流れを見極められずに、欧州議会選挙後に政党化を進めてしまったことがPodemosが失速した理由の一つ。選挙制度がギリシャと違うから、本格的左派政権の誕生にSyrizaのような統一左派政党が絶対必要でもないし、左派政権は連立の方がいい。
posted at 16:49:44不当債務をめぐる闘いでアルゼンチンがハゲタカファンドに勝利した!国連が債務再編の基本原則を賛成多数で採択。ギリシャの債務再編実現への追い風になるかも。金融権力の代理人として反対票を投じたのが米国、英国、カナダ、ドイツ、イスラエル、日本。www.mdzol.com/nota/628433-la…
posted at 18:57:17EUの難民受け入れ発表を受けて北アフリカのスペイン領メリリャを目指すシリア人が増加中。彼らはモロッコ人ブローカーに3000ユーロ支払って国境を越える。EUが合法ルートを確立しないうちは密入国業者が儲かるだけで難民の安全は確保できない。www.elconfidencial.com/espana/2015-09…
posted at 19:24:27あたかも「市場のせり」のような難民割り当てシステムでは地中海が共同墓地のようになっている状況は何も変わらないと、不十分で無責任なEUの難民対策を批判する難民支援団体CEARのビデオ。監督はハビエル・バルデンのいとこミゲル・バルデン。youtu.be/cT52TbhAVzA
posted at 20:05:12↓ 合法ルートのない受け入れ宣言は犠牲者を増やす。今回EUが難民問題に本格的に取り込むきっかけとなったのが、オーストリアの冷凍トラックとクルド人家族というEUで難民申請するために不法ルートを用いて犠牲になった人たちであるならば、不法ルートの問題を放置しておくことはできないはず。
posted at 20:32:07難民の問題でもテクノクラートが支配するEUの問題点が明らかになってる。長年第一線で難民の問題に取り組んできた人たちの意見を聞くことなく、欧州委員会が独断で解決方法を決定して加盟国に押し付ける。民主的に選ばれた市民の代表の意見は二の次。twitter.com/ramonbookprj/s…
posted at 20:56:14
2015年9月12日
今朝ギリシャのサモス島付近でプラスチック製ボートが難破した。24人は救出されたものの、子ども4人が行方不明のまま。ラスボス島付近での難破では32人が救出されたが行方不明者が一人。www.eldiario.es/_19a2e9b5←不法ルートの問題を放置してるEUに大きな責任がある。
posted at 21:40:31ドイツまで歩いたシリア難民の証言 – 中東ウオッチ by 川上泰徳 mideast-watch.blog.jp/archives/40881… ←EUが誇らしげに難民受け入れ宣言をしたのちも、内戦を逃れて命からがらギリシャに辿り着いた人々がさらに過酷な旅をドイツまで続けることを強いられている現状はおかしい。
posted at 21:48:56難民殺到を誘発したドイツ当局のツイート on.wsj.com/1UFKKqW ←地中海を渡ろうとする難民の増加の背景がこの記事の説明どおりなら、少なくともメルケル政権にはドイツで難民申請を希望する人がドイツに直接入国できるように難民ビザを出して空路を開く義務があると思う。
posted at 21:56:50
2015年9月15日
日曜日に大量の移民が到着するギリシャのレスボス島とイタリアのランペドゥーサ島、バルセロナ、パリなど南欧の市長が地中海の難民の問題はEUの政策失敗が原因とし、欧州の要塞化の予算を難民の受け入れを保証するために用いることを求める宣言を発表→www.publico.es/actualidad/bar…
posted at 20:43:54↓「シャルリーエブドを批判する人は表現の自由の敵」と同様に「メルケルの難民受け入れに反対する人は難民の敵」という世論を作って強引に進めるために、メディアは線引きを曖昧に報道してきたけど、欧州の市民の難民支援の動きとドイツ主導のEUの難民受け入れ宣言に対する支持はイコールではない。
posted at 20:52:33メディアが執拗に批判しているハンガリーの強硬な国境管理もハンガリーが勝手にやってるわけではない。スペインの飛び地にある国境の塀の建設費用はEUから出たし、モロッコ警察が欧州へ向かう人々を暴力的に遮るのもEUから資金をもらっているから。www.publico.es/sociedad/ue-co…
posted at 21:05:14地中海の問題の核心を国境管理から移民受入れ数にすり替える大キャンペーンによってEUの移民政策の破綻の責任を東欧に押し付けようとしてる。ユーロ圏の危機は「怠け者の南欧ラテン諸国」のせいだったし、シェンゲン圏の危機は「欧州の人道主義を理解しない東欧旧共産主義諸国」のせいというわけ。
posted at 21:09:46EU、密航業者対策で軍事行動計画を承認。www.afpbb.com/articles/-/306…←メルケル率いるEUが行っているのは自分たちに都合のいい「難民危機」を作り出してショックドクトリンの手法で欧州の要塞化と外国人労働者の受け入れを一気に進めることで、人道主義とはなんの関係もない。
posted at 21:17:01シリアからの「難民」の問題は先月末に始まったわけではないので、メルケルのドイツが真剣に問題に取り組んできたならば、ギリシャが難民にとって欧州の窓口となっていることを知っていながら、わずか2ヶ月前にSyriza政権を叩き潰してさらなる混乱に陥らせるようなバカな真似をするわけない。
posted at 21:29:36人道主義が欧州の価値観と言いつつも非人道的な緊縮を続けるため、ユーログループは難民受け入れにかかる費用は「人的・経済的資源」で単なるコストではないという言い訳を準備してる→www.eldiario.es/_199d9661 「単なるコスト」である教育や医療費の削減は続けるということ。
posted at 21:49:51EU国籍者を優先して雇用することが義務付けられているEUに「難民」として外国人労働者を入れることを目論んでいたのがドイツの産業界。代表は「一刻も早く難民を労働市場に組み入れよう」と息巻いている→www.lavanguardia.com/internacional/… ドイツの都合に振り回されるのが加盟国。
posted at 22:17:50
2015年9月18日
ドイツが難民を受け入れない国には共同体基金を渡さないと言い始めた。www.europapress.es/internacional/…←移民政策に反対する国々への対応が、緊縮に反対したギリシャのときと同じ経済的に窒息させると脅すパターンなのは、トロイカの一員欧州委員会が難民割り当てプランの発案者だから。
posted at 19:34:17メルケルが音頭を取っているEUの難民割り当てシステムは、男の子写真がきっかけで8月末から盛り上がった欧州の市民の難民支援の世論に応えたものではなくて、夏前にギリシャ問題の陰で欧州委員会が各国への義務付けを試みて失敗したプランの焼き直し。www.eldiario.es/_1802640d
posted at 19:42:05貧困を生み出す緊縮に固執する欧州委員会の主導だから、貧困が原因の経済難民を難民として認めない。さらに、難民と移民は違うと主張する一方で、難民の到着を助けることもなく「ここまで来ることができたら受け入れを検討してやってもいい」と、移民を扱うのと同じ態度で難民に対して接している。
posted at 19:54:31スペインの新左派が参加する左派連立政権のバレンシア州政府は人道支援物資を載せたフェリーでギリシャのレスボス島にシリア難民1000人を迎えにいく準備を進めている。www.eldiario.es/_19c2f45f ←こういのうが難民支援を訴える市民の思いに応える人道的な難民支援だと思う。
posted at 20:07:19不法ルートを用いて欧州に渡る経済力のないシリア難民はトルコ難民キャンプから動けないから、欧州での難民申請をすることができない。来た人を受け入れるだけだと難民申請のプロセス自体が新自由主義的な弱肉強食の競争原理に沿ったものになってしまう。internacional.elpais.com/internacional/…
posted at 20:27:28国連難民高等弁務官事務所ACNURがハンガリーとオーストリアを通るドイツまでの直通列車の開設をEUに提案している。www.europapress.es/internacional/…←元々不十分な数の難民受け入れだけが論点にされてきたけど、今の時点の難民支援で最も必要とされているのは移動の支援。
posted at 21:33:43
2015年9月20日
東欧の移民受け入れへの反対はハンガリーを引き合いに出して排外主義の表れとして説明されているけれど、ドイツに都合の良い移民政策の押し付けに対する抵抗という側面もあるからこそ、超保守ハンガリーから社民政権のチェコまでが一つにまとまってる。www.eldiario.es/_19b2f23d
posted at 20:36:19演出される難民危機:ハンガリー政府の対応について :すべては「ハンガリー人の生活を守るために、無能なEUに果敢に挑むリーダー」像を演出することが目的で、問題の解決など二の次なのだ。akiyamashingo.at.webry.info/201509/article…←EUに主権を脅かされたと感じた人々が排外主義を支えてる
posted at 20:43:477月13日に欧州の市民はドイツ率いるEUがギリシャのツィプラスが晒し者にして、小国の主権など認めないと高らかに宣言する瞬間を目撃した。wp.me/pS9rq-10u 民主主義も主権も尊重しないEUのあり方が、現在の欧州で排外主義を主張する極右勢力の養分となっている。
posted at 20:55:07メルケルのEU打倒を目指す左派の新しい動きが始まった。ギリシャの元財相バルファキスと国会議長コンスタンチノポル、仏の左翼戦線メランション、独の左翼党ラフォンテーヌ、伊の民主党ファッシナが欧州Bプラン国際会議開催を呼びかける共同宣言発表。www.rebelion.org/noticia.php?id…
posted at 21:08:06難民危機への対処で再び明らかになったけど、EUを存続の危機に陥れているのはユーロの危機でも難民の危機でもなくて、民意も民主的プロセスも無視して一方向に突っ走る現在のEUのあり方。ユンケルの欧州委員会とメルケルのドイツから市民の手に民主主義を取り戻さない限り、欧州に未来はない。
posted at 21:11:36
2015年9月23日
@kuragane_k ありがとうございます!この視点のベースにあるのは、移民を「移動の自由」として押し付ける新自由主義者に対して「移動しない自由」を主張して立ち上がったサパティスタの副司令官マルコスの新自由主義批判の中の移民論です→wp.me/pS9rq-T1
posted at 21:46:57@fussoo_moe @ToruKumagai @kuragane_k 特に問題ありません。報告いただきありがとうございました。
posted at 21:47:57@poco_piccolo 今回はなんとか乗り切りましたが、これからが大変そう。。。
posted at 21:49:05
2015年9月27日
メルケルや欧州委員会がYESの勝利はEU脱退を意味すると言ったかと思えば、銀行セクターは預金封鎖を示唆したりと、ギリシャの国民投票前とそっくりだったカタルーニャ州議会選挙期間。保守政党はもちろん、経営者団体、教会、労働組合まで総出で独立=破滅と恐怖キャンペーンに精を出してた。
posted at 18:33:12ギリシャ国民投票の結果から「脅しは逆効果」ということを学ばなかった欧州の保守勢力のおかげで、独立支持派がぐんぐん伸びた。PP国民党は投票日二日前に「カタルーニャなしのスペインなんて…」と持ち上げる方に戦略を変更したけど、時既に遅し。youtu.be/QwQqY7FKW_M
posted at 18:44:30昨年11月に投票実施していればNOが勝ったのにPP国民党が強硬な姿勢を崩さなかったから、カタルーニャの独立がかつてないほどに現実味を帯びて来た。メルケルもそうだけど、カトリック保守は「自分たちが100%正しい=相手が100%間違ってる」と信じてるから交渉で解決することができない。
posted at 18:53:20独立支持派の共同戦線Junts pel síを率いるのは元カタルーニャ緑の党の欧州議員ロメバで、元州大統領マスは候補者リストの4番目→www.europapress.es/catalunya/noti… 独立支持が勝ってもマスが独立運動を率いてると考えてきた人たちが当惑するような方向に進んでいきそう。
posted at 19:05:38カタルーニャの独立プロセスの鍵を握るのは反資本主義・反父権主義の変革を目指す独立主義左派のCUP人民連合→wp.me/pS9rq-Kd 「完全なる主権を獲得するためにはEUとユーロからの離脱が必要」と主張するCUPの躍進は欧州の左派の今後の動向に影響を与えそう。
posted at 19:14:56カタルーニャの独立問題を巡ってはオバマ、メルケル、キャメロン、ユンケルが独立に反対するPP国民党中央政府への支持を表明してる。サルコジに至っては最終日の応援演説に駆けつけ「欧州とフランスは団結した強いスペインを必要としている」と述べた。www.elmundo.es/cataluna/2015/…
posted at 23:43:18↓ ちなみにカタルーニャ州選挙でPP国民党の候補者リストのトップは移民排斥を唱える排外主義的な言動が批判を浴びて、第一党だったにもかかわらず左派連立で市長の座から引きずり降ろされたアルビオル。こんな奴を支援する人の気が知れない。。。twitter.com/ramonbookprj/s…
posted at 23:49:41
2015年9月28日
ワシントンポストがCUPを取り上げたけど、リーダー不在のアナキスト的な組織の在り方を理解できなくて、フェルナンデスを党首扱いしてる。wapo.st/1FxyLoc CUPは議員は一期のみが原則なので、最も評価の高い政治家にもかかわらず彼は今回の選挙に出馬していない。
posted at 00:18:06CUPは厳密には政治政党ではなく、カタルーニャ独立主義左派が議会政治に参加するツールとして用いてきたプラットフォームで、バックには様々な組織がある。5月の統一地方選で成功した住民自治主義の先駆者の彼らのスローガンは「自ら統治せよ」。 pic.twitter.com/BZ4rDbzlgl
posted at 00:37:48「南欧のサパティスタ」を自認して、1990年代後半に市町村レベルからの住民自治主義の実践を開始したCUPの盟友はクルド人の左派勢力。 wp.me/pS9rq-Xe ←南欧のアナキズムを見るときに1998年にブクチンがポルトガルで講演したことはとても重要な出来事。
posted at 00:48:05アナキストというと国家には否定的なものだけど、歴史的な経緯もあってスペインのアナキストは「自己決定権」を最大限に尊重する立場から「民族的抑圧からの解放」を目指すカタルーニャ独立主義左派を支持する立場を取ってるのが興味深いところ。kntrakultura.blogspot.com.es/2015/07/anarqu…
posted at 00:59:43PODEMOSがカタルーニャで苦戦したのも10年以上前から「下からの民主主義」を実践してるCUPがいたから。ピケティ登用も反エリート主義の傾向が強いカタルーニャでは逆効果だった。www.publico.es/politica/piket… ケインズ主義者のピケティはスペインの左派には人気がない。
posted at 01:42:20反資本主義を掲げて、反エリート主義を貫くCUPの経済学者といえば、パン職人のブスケタ(候補者リスト第三位)とラッパーのリョンク。二人とも先日のギリシャの選挙でSyrizaを離れて人民連合から出馬したラパヴィツァス以上にラディカル。youtu.be/0G7thpSyHeY
posted at 01:54:21リョンクがMCを務めるAT VERSARISで、ケニー・アルカナのバルセロナ公演で前座を務めた筋金入りの反資本主義・反ファシズムの戦闘的ラップグループ。ライブに行くと観客が長いリリックを暗記して一緒に口ずさんでてびっくりする。 youtu.be/Qm2YnmlOgcM
posted at 02:02:48来週末はポルトガル総選挙。ポルトガルでは右派政権を死守するために保守二党が統一戦線Portugal a Frenteを結成。現在のところ社会党をリードしてる→www.electograph.com/2015/09/portug… Syrizaも厳密には政党ではないし、南欧では政党政治が終わりつつある。
posted at 02:17:19