ramonbook[@ramonbookprj]さんの過去ツイートをサルベージ――2015年10月

ramonbook[@ramonbookprj]さんの過去ツイをサルベージ。
理由というか事情はこちら→https://kyotofan.info/politics_society/20120925-30/
Twiiter社の新API仕様変更
・・・平たく言うなら
イーロン・マスクの傍若無人な我儘

 

2015年10月2日

カタルーニャ州選挙は投票率7割を越えるとNOが有利という予測が外れて、投票率77.44%で47.8%を獲得したYESの勝利に終わった。独立の賛否を明確にしなかった政党(ピンクと黄色)があったから、Noの得票は39.12%に留まる。twitter.com/sergipicazo/st…
posted at 20:34:44

カタルーニャの独立機運の高まりに関して、スペインでは①州大統領マスが煽ってる(右派)②カタルーニャのブルジョワの運動(左派)という解釈が主流だった。でも、マスが二回連続で過半数越えに失敗とカタルーニャ財界からの反対の声でどちらの説も消え、PP国民党を責める声が大きくなってきた。
posted at 20:41:55

カタルーニャ州議会選挙、分離独立派が勝利宣言 「民主主義の勝利だ」 www.huffingtonpost.jp/2015/09/27/sto… ←結果を受けてマスがまるでツィプラスのようなことを言ったのは、ギリシャの国民投票のときと同様に、国外からのプレッシャーがYES派への追い風になったのが明らかだから。
posted at 20:50:16

欧州の反緊縮路線というのも経済政策を自分たちで決めるという自己決定権を奪われていることへの抗議なので、実のところは独立と同じ主権の問題。右左イデオロギーとは無関係だから、ギリシャでもSyrizaはイデオロギー的に最も遠いにもかかわらず主権に関して最も強硬なANELと政権協力する。
posted at 20:58:16

スロバキアがEUの難民割当プラン可決を不服として欧州裁判所に訴えると言ったときに、社民党政権は「私たちは主権国家であり、(難民割当決定は)極めてデリケートなテーマにおける多数派の命令だ」と理由を説明した。www.publico.es/internacional/… 政策の決定は国家主権そのもの。
posted at 21:20:25

ユーロ圏の枠組み債務の危機を用いて南欧から経済政策の決定権を奪ったドイツ率いるEUが、今度はシェンゲン圏と難民大量流入の危機を用いて加盟国の移民政策の決定権を奪おうとしているという側面があるからこそ、極右から社民までイデオロギーの異なる東欧諸国が難民受入れプラン反対で一致してる。
posted at 21:28:12

欧州委員会(欧州議会ですらない!)の決定に加盟国が従う現在のトップダウン方式が当たり前になったら、各国の議会の存在意義が完全に失われてしまう。ギリシャのように政権交替が状況を変えられないなら、議会制民主主義システムを正当化してる選挙も無意味。主権がなければ民主主義は絵に描いた餅。
posted at 21:40:47

欧州裁判所が不法入国者に対する懲役刑を認める判決を下した。 www.europapress.es/internacional/… ←不法移民の取り締まりを着々と強化する一方、合法ルートを作らずに難民に不法入国者としての入国を強いる。難民は必然的に不法入国者となるのがEUの難民対策の最も危険なところ。
posted at 22:27:10

ドイツは難民を最低賃金の適用外とすることを計画中。www.elmundo.es/internacional/… 不法移民の取り締まりと国境管理の強化と、ただでさえEUは難民問題を機に右派の望む方向にまっしぐらに進んでいるところで、こういうことすると排外主義の極右勢力がますます勢いづいてしまう。
posted at 22:43:43

 

2015年10月3日

カタルーニャ州首相召喚=独立住民投票めぐり-スペイン裁判所 www.jiji.com/jc/zc?k=201509… ←よりによって召喚日が1934年にカタルーニャ共和国の成立を宣言したコンパンチがフランコ政権に処刑された日(1940年10月15日)と同じでカタルーニャのメディアが騒いでる。
posted at 19:14:06

ちょうどカタルーニャではフランコ独裁政権による深刻な人権侵害の証拠として、1934年10月6日にカタルーニャ共和国設立を宣言したを政治責任法で裁かれたコンパンチ裁判の無効と名誉回復を求める動きが始まったところ。www.publico.es/politica/gener… 火種がまた一つ増えた。
posted at 19:21:48

PP国民党は数の力で判決に従わない公職者の職務停止と罰金刑を含む憲法改正を可決。www.publico.es/politica/congr…←州大統領マスを制裁する目的なのは明らかで、後にラホイが皮肉を込めて「カタルーニャ共和国の父」と呼ばれることになりそうな勢いでPPが独立を煽ってる。
posted at 19:34:38

↓ スペイン中央政府は独立を巡る国民投票は違憲という理由でカタルーニャの人々が独立の是非に関する意思表示を行うのを認めてこなかったんだけど、スペインの憲法改正は驚く程簡単なので、カタルーニャの人々にとっては意図的に意思表示を妨害されているとしか思えない。法に訴えるほど溝が広がる。
posted at 19:44:49

カタルーニャ州選挙でのPodemosの失敗とC’sの大躍進を受けて12月の総選挙で共に独立反対派の政権党PP+C’sの保守連立政権成立の可能性が浮上→www.publico.es/politica/subid… カタルーニャで8%の得票しかないPP国民党が政権にいる限り、独立プロセスは進む。
posted at 19:57:18

地元の共産党系のICV-EUiAとの連立Catalunya si que es potでカタルーニャ州選挙に挑んだPodemosが失敗した原因はいろいろあるけど、彼らの足を最も引っ張ったのは国内外の独立NOキャンペーン。独立反対の左派の票を全部PSCに持っていかれることになった。
posted at 20:05:03

「パブロ・イグレシアスのPODEMOS」が参入に失敗した地域を見ると、カタルーニャとバレンシア(地元の先行左派勢力に阻まれた)、アラゴンとアンダルシア(地元出身者がイグレシアスより影響力を持つ)と、地中海側のかつてアナキストが影響力を持った地域と重なるのがとても興味深い。
posted at 20:12:31

かつてカタルーニャでの覇権争いでアナキストがマルクス主義者に勝った要因の一つが民族問題。カタルーニャの人にとっての民族問題の重要性を理解できなかったマルクス主義者は、カタルーニャの民族的「解放」の意味を理解したアナキストに大きく水をあけられた。同じ失敗をしたのがPODEMOS。
posted at 20:29:53

それにしても、PODEMOSが体制を立て直して12月の総選挙で連立左派政権が誕生しないとカタルーニャ独立の可能性がさらに上昇する。PSOE社会労働党政権はカタルーニャを票田にして成立してきたので、カタルーニャが独立してしまうとスペインでの左派政権が極めて困難になってしまう。
posted at 20:47:17

国際旅団参加者のデータベース作りでジャック白井が参加していたエイブラハム・リンカーン大隊に参加したカナダ人を入力しているときに、日本人らしい名字の人を二人見つけた。Micael KOBEとIvan KOKURA。戦死とも消息不明とも記載されていないので旅団解散後の行方が気になる。
posted at 21:03:32

リンカーン大隊の名簿で見た名前が気になって調べてみた日系カナダ人の歴史→centre.nikkeiplace.org/%E6%97%A5%E7%B… かつて日本は大量の「経済難民」を出していた国だった。日本で難民や移民の受け入れを議論するときには、この過去を思い出すだけで十分だと思うんだけど。
posted at 21:15:07

 

2015年10月8日

週末総選挙で右派連合が過半数を取れなかったので、ポルトガルが面白くなってきた。鍵を握るのがPS社会党で①右派との大連合に応じる(かつてのギリシャと同じパターン)②PCP共産党とBE左派ブロックを説得して左派連立で右派を引き摺り落すか。www.publico.pt/n1710437
posted at 19:11:26

PCP共産党を追い越す大躍進をしたBE左派ブロックは欧州議会ではSyrizaやPodemos、IU左派連合と同じ欧州統一左派に属する。ブレイクするのに時間がかかったけど設立は1999年でSyrizaより古い。15周年記念ビデオ。youtu.be/5FSyBSoJiUg
posted at 19:20:32

BE左派ブロックは2007年の中絶合法化の原動力となったことで女性を中心に支持者を増やした。女性、LGBT、移民と社会マイノリティーを取り込みながら支持を拡大してきた点はトルコのクルド系政党HDPやカタルーニャのCUPと似てる。 youtu.be/8PziSuUPf7s
posted at 19:30:47

BE左派ブロックの大躍進の決め手となったのが、リーダー制を廃止して男女各3人から成る委員会制への組織改革したこと。メディアから党首扱いされてるカタリーナ・マルティンシュはリーダではなくてスポークスマンで、後ろに他の委員が控えてる。youtu.be/yk8w5ZomEcg
posted at 19:56:20

バルセロナのコラウ、マドリッドのカルメナと女性市長が高い評価を受ける中で、変革の顔として求められているのは女性。候補者が男ばかりだったカタルーニャ州選挙において女性をトップに持ってくる戦略が大当たりしたのが右のPodemosことC’s。cat.elpais.com/cat/2015/09/27…
posted at 20:07:53

興味深いのがポルトガルのBE左派ブロックはスペインのBNGガリシア民族主義ブロックにインスピレーションを受けていること。メインモチーフの赤い星はカタルーニャやバスクの独立旗にあるのと同じで「独立=完全な主権の実現」を示している。 pic.twitter.com/Bpas3rq5uL
posted at 20:21:27

ガリシア語とポルトガル語はカタルーニャ語とバレンシア語くらい似ているので、10年以上前にポルトガルで受けていたポルトガル語の授業にガリシア人が参加してた。PP国民党が力を持つガリシアではガリシア語の教育が受けられないので、勉強したい人は国境を越えてポルトガルに来ると言っていた。
posted at 20:25:22

新自由主義については、反グロの時代から経済だけを扱うものではなく、民主主義=主権を脅かすイデオロギーであることが指摘されてきた。社会主義もマルクス主義も主権の問題を解決できないから欧州でも社会党と共産党は有効なビジョンを提示できず、排外主義を回答とする極右に対抗できないでいた。
posted at 20:38:17

BE左派ブロックの例を見るとスペイン独立主義左派が欧州の左派にとって主権の問題を解決するヒントになるかもしれない。ギリシャのSyriza離脱組の新政党Popular UnityもカタルーニャのCUPにインスピレーションを受けたとか。www.vilaweb.cat/noticies/per-u…
posted at 20:47:29

この主権の問題で苦しい立場に立たされているのがPodemos。各地の独立を認めればスペインが崩壊するから、主権を最大限に尊重すると言いながらも独立には賛成できないわけで、Podemosがカタルーニャの総選挙で大きく躓いたのも、主権問題にはっきりした態度を取れなかったかのが大きい。
posted at 20:55:26

解決策としてPodemosはスペインを多民族国家にすると提案しているけど、問題になるのは民族とは誰かということ。定義が曖昧なので、歴史的な経緯から認められてるカタルーニャ、バスク、ガリシアはともかく、バレンシアは?アンダルシアは?ということになってしまう。スペインは本当に難しい。
posted at 20:59:23

カタルーニャで手一杯のはずなのに、PP国民党とPSOE社会労働党がバスクの徴税権を問題にし始めた。politica.elpais.com/politica/2015/… 民族マイノリティは数の力では絶対に勝てないので、バスクから徴税権を強引に取り上げるようなことになったら、バスクでも独立機運が高まりそう。
posted at 21:14:07

スペインの崩壊を絶対に阻止しようとした保守がクーデターを仕掛けた後に、スペイン内戦が始まってカタルーニャ、バスク、ガリシアと連鎖していた独立の問題がうやむやになった。独裁政権下では力で、民主化後は78年憲法で抑えてきたけど、独立運動を完全に消すことはできないんだろうな。やっぱり。
posted at 21:57:28

 

2015年10月9日

@pochima14 @momocat1010 ただ、結局Podemosは見かけにこだわり過ぎたことと政治をイベント化・ショー化し過ぎたことが原因で、限界を迎えてしまったんですよね。。国内にしっかりと根を下ろす前に、国外のメディアから注目を浴びたのも足を引っ張ったかも。
posted at 18:40:01

Podemosの戦略の柱の一つが、左派の一部を切り捨ててでも左のレッテルを外して、中道から右寄りを取り込むことだったから「右も左もない」と主張したのだけど、この立ち位置に右から出て来たC’sに中道・右寄りの層をごっそり持っていかれてる。politica.elpais.com/politica/2015/…
posted at 19:06:46

@pochima14 @momocat1010 やっぱり中身が重要。あと、Podemosはマドリッド州の地方政党として出発して5月の地方選挙でイグレシアスを州知事にして、そこから総選挙とイグレシアス首相を目指すという二段階の道を取っていれば良かったのではないかとも思います。
posted at 19:18:21

 

2015年10月10日

@momocat1010 @pochima14 Podemosは政治家のあり方を変えたけど、政党や市民の政治参加の在り方を変えるところまでは行ってないんです。今は「下からの民主主義の実践」を上から始めた矛盾に苦しんでいる感じ。大きな目標なので時間がかかるのはしょうがないですよね。
posted at 18:14:31

@momocat1010 @pochima14 あと、今スペインで各地で脱中央集権化の動きが進んでいるので、現在の体制が有利に働いているマドリッドから市民の支持を得て変革を主導するのは相当難しい。バレンシアやアンダルシアあたりが変革の中心になると、バランスがいいかなと思います。
posted at 18:18:48

@momocat1010 @pochima14 Podemosが二大政党制を壊してくれたおかげで、次の選挙ではPP国民党の覇権が崩れることは確実だから、これ以上悪くなることはないとは思っています。やっぱり、日本もそうですけど、両院で同じ党が絶対多数を取るのは最悪。
posted at 18:23:57

@momocat1010 @pochima14 主権尊重の立場から左派は正面から独立反対は掲げられないので、PSOEさえカタルーニャの問題を解決するために憲法を改正しようと言い出してます。それで、カタルーニャ総選挙でもPodemosは独立への賛否を明確にできなかったんです。
posted at 18:54:50

@momocat1010 @pochima14 マドリッドなど独立反対のメディアがPodemosを独立反対派に入れているのは、イグレシアスが「私はカタルーニャには独立して欲しくない」という個人的意見として表明しているものを、Podemosの姿勢に拡大解釈してのことです。
posted at 18:57:35

@momocat1010 @pochima14 実際にカタルーニャ州選挙において、Podemosは独立に反対とは一度も言わなかったんです。それで、独立に反対する左派の票を全部PSCに持っていかれてしまいました。
posted at 19:02:39

@momocat1010 @pochima14 バスクやガリシアの独立運動は今のところ盛り上がっていませんが、カタルーニャでもつい10年ほど前までは独立主義者は変わった人たちと思われていたので、今後どうなってもおかしくないとは思います。
posted at 19:05:00

@momocat1010 @pochima14 スペインは地方によって社会の在り方が全然違うから下からの民主主義の実践に同じモデルを用いるのは不可能で、そこにPodemosの限界があるんだと思う。バレンシアの副知事のオルトラが首相になるような方向でスペインの変革が進むといいかも。
posted at 19:16:49

@momocat1010 @pochima14 了解です。モンドラゴンは共同組合なのに、多国籍企業のような拡大路線に行ったのが間違いだったようで、いろいろ問題があるみたいですね。
posted at 19:21:48

@pochima14 @momocat1010 参考になって良かったです。スペインはPodemos以外にも、各地でいろんな試みがされているから本当に興味が尽きないです。また、何かあれば!
posted at 21:10:06

@momocat1010 @pochima14 そうだったんですか。。。モンドラゴンはファゴールの危機もありましたが、協同組合型としてはエロスキのこのスキャンダルが大きな汚点になってしまいました→ vozpopuli.com/economia-y-fin… 良い方向に進むといいんですけど。
posted at 21:13:49

トルコの自爆テロに関してHDPは標的がHDPであったこと、事故後に到着した警察が負傷者の救助を催涙ガスで妨害したこと、今朝アンカラの党本部への襲撃があったことなどを説明する声明を出した→wp.me/p4pF7T-do twitter.com/i_jijicom_inp/…
posted at 22:37:16

そう言えば、ハンガリー人レポーターに転ばされたシリア人(今はスペイン在住)に関してシリアのPYDはアル=ヌスラ戦線の戦闘員、イラクのクルド人はアルカイダで死者を出したクルド人弾圧に関与したと証言してたけど、スペイン政府は動いてない。www.tercerainformacion.es/spip.php?artic…
posted at 23:06:29

@marimandona262 最初に見たのがクルド系の組織からの情報だったので、後でそれを探して送りますね。
posted at 23:55:34

 

2015年10月11日

@marimandona262 ありました。確か、これでした。ekurd.net/man-tripped-by… さっき探したときに、この記事が見つからなかったんで、一応左派系メディアが扱ったものを選んだんですけど、ガセタは確かに情報源としては良くなかったですね。。。
posted at 00:10:17

@marimandona262 ただ、受け入れ共同体のバスクの州議会が亡命の受け入れを希望しているにもかかわらず、政治囚の西サハラのアクティビストをモロッコに強制送還しようとしてるPP政権がそういう配慮をするとは思えないんですよね… www.europapress.es/nacional/notic…
posted at 01:18:38

@marimandona262 確かに慎重であるべきだと思います。ただ、西サハラの人もモロッコ政府から保護が受けられないから逃げてきたわけで、同じような主張でも相手に国家があれば動いて、国家がないと何もしないのはなんかなーと思って、さっきこの件をツイートしたんです。そう言えば。
posted at 01:41:09

@marimandona262 そうなんですよね。本当にPP最悪。もうとっくに総辞職していなきゃいけないのに…。でもあと2ヶ月! 12月の総選挙でPPが絶対多数を失うのは確実なので、それだけでも相当ましになるはず。
posted at 02:28:50

 

2015年10月13日

アンカラの爆発テロについて、トルコ政府が無関係であれば諜報機関のトップが辞任となるだろうという記事→directa.cat/un-centenar-de… テロに直接関与してなくても、HDPを標的にしたテロが続いている中で彼らを保護する義務を果たせなかった政府には責任があるということ。
posted at 19:14:20

PKKに武装解除を求めるのであれば、トルコ政府はHDPをテロから護って、クルド人の政治参加を保障しなければならない。コロンビアでゲリラ組織FRACの問題が長期化したのも、コロンビア政府が彼らに政治参加を保障することができないでいたから。wp.me/pS9rq-Kz
posted at 19:20:20

武装勢力の武装には自衛という側面もあって、バスクのETAが民主化後も武装を続けた背景の一つは極右勢力Nueva Fuerzaからの執拗な攻撃を受けていたこと。ところが、スペイン政府はETAだけを問題視して、官製の武装勢力GALを送り込んだ。こうして泥沼化したのがバスク闘争。
posted at 19:31:16

アンカラの爆破テロについてトルコ外相がお前たちが挑発したからだとHDPに責任をなすりつける発言をしたけど、現行のシステムで有利な立場にいるマジョリティが、安定を脅かす存在としてマイノリティーに責任転嫁するのはよくある。スペインも同じ。national.bgnnews.com/minister-erogl…
posted at 19:44:08

2013年にマドリッドでの州政府のカタルーニャの日の式典に極右勢力が乱入したとき、マドリッドでやるのが悪いという声が上がった。そして、明らかにテロ行為だし、カタルーニャが独立国家だったら外交問題なのに、犯人は翌日全て釈放になった。youtu.be/xo7tcorhqrU
posted at 19:53:33

昨日スペインのナショナルデイには極右勢力がバルセロナに集結し、戒厳令を敷いて軍はカタルーニャ侵攻せよと呼びかけた→ www.vilaweb.cat/noticies/video… ナチ式敬礼をし「マスはガス室に送れ」という極右勢力は野放しで、テロ防止法で逮捕されるのはアナキストやバスク独立主義者。
posted at 20:02:10

スペインで民族マイノリティが不利な扱いを受けていることは明らかにもかかわらず、スペインの大部分は問題視することがない。この無関心が独立問題の根っこにあるのに、他国マイノリティに理解のある人でも、カタルーニャの独立問題を巡っては被害者ぶってるとかわがままだと迷惑そうな顔をする。
posted at 20:14:04

民族マイノリティが独立国家を持とうと考える動機の一つは現在所属する国家からの権利の保護が不十分なこと。さらに、国際社会では国家なき民の発言は何の意味ももたない。国家の暴力から身を護るために国家を持つことが必要だから、イデオロギーと矛盾してもアナキストがカタルーニャ独立を支持する。
posted at 20:20:23

国家なき民は難民になるにも困難がつきまとう。受け入れ共同体のバスクの州議会が受け入れを希望しているにもかかわらず、スペイン政府はモロッコ政府の要請を受けて、モロッコで政治囚の扱いだった西サハラの亡命希望者を強制送還しようとしてる。www.europapress.es/nacional/notic…
posted at 20:31:47

モロッコ政府からの弾圧を受けて何年も難民キャンプで暮らしている西サハラの人々。今年の8月に癌で亡くなったマリエム・ハッサンは亡命してバルセロナ郊外に暮らしていたけれど、最後の日々を故郷の難民キャンプで過ごすことを希望したという。youtu.be/cpnpyGAS374
posted at 20:46:04

 

2015年10月19日

カタルーニャ州が9月15日を「市民戦争の被害者とフランコ独裁体制弾圧の被害者を偲ぶ日」 と定めたので、この日の夕方州大統領マスの仕切りで式典が行われた。公式に市民戦争とフランコ体制の犠牲者を追悼する式典が行われたのはスペインで初めて。politica.e-noticies.cat/mas-titlla-de-…
posted at 18:07:55

フランコ体制の罪を正面から問う公式式典の開催は、フランコ体制の罪を不問に処すという暗黙の了解があった民主化後の78年体制の崩壊を示す象徴的な出来事。追悼式典の記念品は銃殺された州大統領コンパンチの本と平和の象徴オリーブの枝だった。 pic.twitter.com/xdHO4t9BQd
posted at 18:15:56

式典ではフランコ体制下で処刑された政治家の遺族や亡命者だった人々がスピーチした。亡命していた方の「難民の一人一人にそれぞれの人生があるから、難民という一般名詞で難民について語ることはできない」という言葉が非常に印象的だった。欧州が受け入れた最初の難民がスペインの共和国派の人たち。
posted at 18:23:47

先日、欧州委員会が 難民受入れの義務化を提案した際の委員長のスピーチはスペインでは不評だった。www.jcp.or.jp/akahata/aik15/… スペイン内戦で発生した難民を欧州が温かく受け入れたとするユンケルの発言が真っ赤な噓だったから。スペイン内戦の難民についてまとめてみる。
posted at 18:31:57

①内戦勃発時の共和国大統領アサーニャは共和国の敗北も想定して、英国とフランスに難民の受け入れについて早くから相談していた。ところが、英国はファシストよりもスペインの「アカ」を嫌がり、人民戦線内閣のフランスもそれに引きずられて不干渉を貫き、準備もないままフランコ反乱軍側が勝利する。
posted at 18:38:48

②「スペインを救うために人口の半分を消す」ことも考えていたフランコ側の残忍さの前に、共和国政府が当初50万人程度と見積もっていた難民の数は膨らみ、最終的に国境を越えたのは約450万人。フランスは浜辺に難民キャンプを作ることにする。最初に到着した難民がキャンプ設営にかり出された。
posted at 18:55:53

③難民キャンプの劣悪な環境が原因となって、最初の数ヶ月で15万人が亡くなった。 フランス政府はスペイン人を適性外国人とみなして難民キャンプに監視付きで閉じ込める一方、国内でスペイン人に対する蔑みと恐怖を煽るプロパガンダを開始する。youtu.be/_1npieAdcbY
posted at 19:04:06

④フランス政府は、スペイン共和国政府が難民のためにと差し出した黄金をフランコ政権に渡した。難民キャンプの劣悪な環境に耐えられず帰国した人々はフランコ政権に処刑される。キャンプから出るために外国人部隊に入隊した元共和国兵士も多かった。www.publico.es/politica/espan…
posted at 19:14:43

⑤フランスがナチスに占領されるとスペイン人難民はナチスの強制収容所に送られる。マウトハウゼン強制収容所に収容された約7500人のスペイン人の4816人が亡くなった。あまり触れられることがないけどスペイン人共和主義者もナチスの犠牲者。 www.20minutos.es/noticia/245641…
posted at 19:30:02

⑥第二次世界大戦が始まると、難民キャンプの共和国軍兵士は強制的に徴兵されて、最も危険な任務に就かされる。ナチス軍の手からパリを解放したのが実際にはフランス人ではなく、主にスペイン人からなる第9中隊だった背景にはこういう事情があった。youtu.be/A9fgbb8Q3b8
posted at 19:43:22

不都合な歴史を忘れたふりするから、いつまで経っても欧州の難民対策は的外れなんだと思う。スペインの難民の歴史を見るだけでも、ハンガリーなど排外主義的な政権に難民受入れ強引に押し付けるべきではないことや、シリアのアサド政権を支援している国には絶対に難民を渡すべきでないことはわかる。
posted at 19:54:07

スペインの難民を最も人道的に受け入れたのがメキシコのカルデナス政権だった。難民キャンプでも希望者を募り、在仏大使館で難民ビザを発効して、メキシコ到着と同時に国籍を与えた。さらには、母国と同じ仕事に就けるように最大限の配慮を行った。どうして現在の欧州にこれができないのだろう。
posted at 19:59:14

@ramonbookprj 急いでたので数字の桁を間違えた。。正しくは「和国政府が当初5万人程度と見積もっていた難民の数は膨らみ、最終的に国境を越えたのは約45万人」です。すいません。。
posted at 20:03:52

@ramonbookprj こちらも正しくは「最初の数ヶ月で1万5000人が亡くなった」です。すいません。
posted at 20:04:57

スペイン共和主義者と国際旅団員の人生を辿ると、第二次大戦でファシストの手から欧州を護ったと主張する欧州がどれほど反ファシストに冷たかったかわかる。フランコ体制の責任追及がなかなか進まないのも、チリのピノチェトをサッチャーが護ったように欧州諸国が独裁者フランコの共犯者だったから。
posted at 20:19:59

 

2015年10月23日

今週は12月の総選挙に向けてPPラホイ政権の続投を後押しするため、欧州カトリック保守EPPがマドリッドに集結した。欧州委員長ユンケル、ドイツのメルケル、フランスのサルコジ、イタリアのベルルスコーニ、ハンガリーのオルバンと最悪の顔ぶれ。www.publico.es/politica/merke…
posted at 19:31:19

欧州カトリック保守EPPがマドリッド集会で決めた難民問題の解決策はEUの国境管理の強化。結局のところEEPは地中海の危機を欧州の要塞化に利用しようとしているので、オルバンのハンガリーは派手なパフォーマンスでこの路線に忠実に従っただけ。www.eldiario.es/_1a733031
posted at 19:39:32

メルケル率いる欧州カトリック保守EPPの国境管理のモデルとなるのがスペインがモロッコと接する飛び地のメリリャとセウタで実践してきたもの。欧州でアフリカと地続きの領土を持つ唯一の国スペインは欧州の国境管理の実験場として機能してきた。youtu.be/OmqOlxNQABI
posted at 19:47:56

オルバンのハンガリーが非難を浴びながらも着々と国境の壁を建設してきたのは、スペインの実践例でEUが表向きは批判しながらもそのモデルを容認していることを知っていたから。ハンガリー大使は「移民の実体を知るため」としてセウタを視察した。www.eldiario.es/_19b2f00b
posted at 19:57:10

国境管理は官民一体の巨大ビジネスで、難民危機は国境管理予算を増やす絶好の機会。欧州カトリック保守EPPがポルトガルで右派政権を無理矢理継続させようとしてるのもこの路線を固めるためで、彼らが権力を持つ限りEUの周りにはどんどん壁が建つ。www.publico.es/internacional/…
posted at 20:08:27

興味深いことにスペインの飛び地メリリャで国境管理が始まったのは80年代で、それまでは自由に行来できたそう。つまり、民主化後にスペインが欧州に復帰したときから国境管理が始まったということ。ハンガリーのケースもそうだけど、欧州の「北」に向かう移民たちの通り道になったときに壁が建つ。
posted at 20:13:50

移民流入を妨げる国境管理で重要な役割を果たすのがEUと国境を接する国で、独裁的で人権に配慮しないほど残酷な門番として有能となる。この役割を完璧に果たしてきたのがモロッコだから、エルドアンはトルコの強権化がEUに望ましいと知っている。www.sankei.com/world/news/151…
posted at 20:34:25

国境管理への協力と引き換えにしてエルドアンがEUからの支持を取り付けると、困難な立場に立たされるのがHDPとトルコのクルド人たち。メルケルのトルコ訪問直後に、ドイツ警察がドレスデンのクルド文化センターに立ち入り1人を逮捕した。twitter.com/KurdisCat/stat…
posted at 20:45:59

欧州内でクルド人への風当たりは強くなってる。スペイン政府はバルセロナで開催の連帯経済フェアに参加予定だったクルド人アクティビスト二人のビザ申請を却下した→www.firaesc.org/2015/10/22/lam… 国境管理のためにEUは西サハラの人たちに続いてクルド人も見捨てるつもりなのか。
posted at 20:53:37

EUは人権侵害を外注する一方で域内の人権も制限し始めた。スウェーデン警察が犯人を射殺したのもリスボン協定で警察が人を殺すことが認められたから→www.sankei.com/world/news/151… 実質的な死刑の復活という指摘もあり、デモの暴動化の場合に発砲できる点なども問題視されてる。
posted at 21:15:54

 

2015年10月27日

報道機関は政党を中心に各国の情勢を解説するけど、スペインの社会変革では政党が主導権を握ったことがなく、Podemosも政党として変革を主導しようとした時点からうまくいかなくなった。明日はこの辺りの事情を説明したいと思っています。twitter.com/lnjnow/status/…
posted at 20:18:51

第二共和政が上手くいかなかった原因の一つも、政党政治の枠組みでは民衆の望む変革が進まなかったからで、だからこそ、アナキストが政権に参加するというびっくりするような事態が生じた。政党政治はスペイン社会に合わないと考えた若者たちが直接民主主義を求めて立ち上がったのが15M運動。
posted at 20:25:45

第二共和政のアナキスト閣僚誕生に似ているのが、スペインで現在進行中の住民自治主義の活性化。自分たちの代理として振る舞う中央政府から主権を取り戻す試みで、根っこにあるのは国民国家への不信感。国民国家を強化しようとする極右勢力の対極に位置するから、極右への対抗勢力として有効となる。
posted at 20:38:32

住民自治主義はアナルコシンディカリストが目指していた解放主義コミュニズムを近代化したものと言われている。基本的な思想はそのままで主体を労働者から住民=市民にまで拡大した。カタルーニャは国家なき民のネットワークで、住民自治主義による改革を進めるクルドの左派と相互に影響し合ってる。
posted at 20:50:39

この一年間で①シリアのクルド人②クルディスタンへ行ったカタルーニャ公式訪問団③トルコのクルド人と報告者の立場が異なる三つの報告会へ行ったけど、どこへ行っても聞くのがISとトルコのエルドアン政権はつながっているという主張。それなら、トルコがいるNATO軍にISを倒せるわけがない。。
posted at 21:02:59

主流メディアの報道は国家単位だからあまり表面に出てくることはないけど、国家なき民は草の根レベルで大きな影響を与え合っている。カタルーニャの住民自治主義の活性化にサパティスタがからんでくるのも、元々ラ米の国家なき先住民との交流があったから。そこからは全く違う世界の動きが見えてくる。
posted at 21:15:45

発売中の月刊ラティーナ11月号でジョー・ストラマーとフラメンコについて書きました→latina.co.jp/index.php?main… ストラマーのお気に入りだったアルメリアのカンタオールがこちら。本格的な渋いカンテが好きだったようです。youtu.be/fLfynnvCvE8
posted at 21:30:40

ストラマーはロルカの故郷のグラナダの人たちと深い関わりを築いていたので、彼らのイニシアチブで2013年にジョー・ストラマー広場が出来た。記念式典ではストラマーがプロデュースしたバンド091のボーカルを含む友人たちがセッション。youtu.be/-jvq5xo2aWU
posted at 21:49:47

環境保護を総選挙の争点にとスペインのグリーンピースが党首に扮した子どもを使ったキャンペーンを開始して話題になってる。左からIUガルソン、Podemosイグレシアス、PPラホイ、C’sリベラ、PSOEサンチェス。似てるのにみんな可愛い pic.twitter.com/J6wHoaN3Fi
posted at 22:29:53

グリーンピースが各党首に向けた「子どもだった頃の自分に恥ずかしくない大人になろう」 キャンペーンのメイキング。フォトショップで修正しているけど、地の顔でもふとした表情がとても良く似てる。ラホイも子どもだったらこんなに可愛いのか。。youtu.be/iMtB0B3QEY4
posted at 22:39:10

 

2015年10月28日

@nobito3510 ありがとうございました。でも、スペインって重層的な構造が複雑で、上手く説明できなかったような。。。
posted at 21:16:48

@nobito3510 わかりました! 本当に説明難しい。。地下でマグマみたいにふつふつと動いているのが、時々噴火して表面に出るんですけど、そこだけ報道されるので、報道がどんどん実体と離れっていって、外から見ると何が起こっているのかわからないみたいですね。
posted at 21:26:36

@nobito3510 なるほど。銀行と言えば、欧州での金融勢力の影響力は衰えることを知らず、リークから脱税システムが明るみに出たHSBCのようなケースの再発を防ぐため、EUは商業上の機密として保護を手厚くする法律の制定を進めています。あと、欧州が警戒してるのはトルコの情勢。
posted at 21:45:24

@nobito3510 どこもかしこも問題山積みですね。。。
posted at 21:46:43

Podemosイグレシアスの欧州議会最後の発言は強烈なEUと欧州議会批判。カトリック保守=社会党の大連立とそれを支援するネオリベ勢力に対して「あなたたちみたいな人が政権に居続けないように私は国に帰る」「欧州の尊厳をこれ以上壊すな」youtu.be/mZ0m85QB_Cg
posted at 21:49:15

イグレシアスの指摘通り「民主主義と人権を尊重する欧州」はもはや過去のもの。EUの後退が始まったのが2001年。ジェノバ反G8抗議活動の弾圧によって白昼堂々の人権侵害が容認されて、欧州委員会は全会一致の原則を放棄して民主主義が終わった。youtu.be/FMhLRMOugw8
posted at 21:56:26

EUは「民主主義や人権よりも経済を優先する」という新しい原則をリスボン条約を始めとする数々の法律によって合法化していった。だから、ギリシャのケースでも緊縮政策が人権を侵害していることが明白にもかかわらず、非人道的な緊縮政策を推進して、デモや抗議活動を暴力的に弾圧することができる。
posted at 22:01:44

EUの住民は自分たちの権利が奪われていると感じていて、それは紛れもない事実。にもかかわらず、EUの二大政党カトリック保守も社会党は説明責任を放棄して、そこに入ってきたのが極右勢力。彼らは原因は移民で強権的な国民国家の構築が解決策と主張して、排外主義的なナショナリズムに火をつけた。
posted at 22:07:56

EUという怪物に果敢に挑んだ小国ギリシャのSyriza政権が容赦なく叩き潰されたことで、EUに暮らす人々の問題意識が反緊縮から主権に大きくシフトした。反緊縮をいくら叫んだところで主権がなければ何の意味もないと悟った人たちは、自分たちを護るためにまず主権を取り戻すことを考えてる。
posted at 22:21:46

@kuragane_k 日本からだと欧州の難民問題を理解するのが難しいのも、ほとんどの人がここ十数年で起こった欧州の本質的な変化を知らないからだと思うんです。民主主義と人権を尊重する欧州が過去のものと認識しないと、今起こっていることもこれから起こることも理解できなくなってしまう。
posted at 22:26:54

@kuragane_k まさにご指摘の通りです。この有効な解決策の提示できないという点が欧州の新左派が極右に大きく水をあけられてしまった理由です。欧州の新左派がメインテーマに掲げてきた反緊縮だけではだめなわけで、ここにSyrizaやスペインPodemosの限界があります。
posted at 22:32:53

↓ スペインの場合、自治空間の拡大による主権回復を目指す住民自治主義が解決策を提示してる。この動きが強いのがカタルーニャ、バスク、ガリシア、バレンシアといった民族マイノリティの共同体で、国民国家を抑圧の装置とみなす彼らにとっては国民国家の解体と新しい枠組みの構築が一つの解決策。
posted at 22:42:11

15M運動を支持した既存政党に不満を持つ層の受け皿になってきたのが各地の住民自治主義の勢力。カタルーニャの独立運動はこの流れが最もラディカルに現れたもの。この脱中央集権化の動きを抑えて、スペインという枠組みを維持したまま社会変革を実現しようとして出て来たのがPodemosだった。
posted at 22:47:22

民主化後の78年体制を壊すと言いながら、78年体制の一部であるスペインという枠組みに固執せざる得ないところがマドリッドから出てきたPodemosの弱点。右と同じように国民国家を擁護しなければならないから有効な対抗勢力に成りきれず、同じポジションに右から出て来たC’sに勝てない。
posted at 22:53:57

12月の総選挙ではPPがどれだけ議席を減らすかがポイントで、PP、PSOE、C’sの中で連立政権か、PPの少数与党になる。財界はPSOE=C’sの連立でカタルーニャ問題を解決する憲法改正を望んでるらしいけど。Podemosが第四勢力どまりでもスペインの変革プロセスは確実に続く。
posted at 23:02:50

スペインの変革プロセスを引っ張るのは州大統領不在のままで州議会が始まったカタルーニャとバスク。バスクはマドリッドが「みんな平等に」を口実にバスクから徴税権を奪おうとしていること、独立主義左派のリーダー的存在のオテギが4月に釈放されることから、来年秋の州選挙で大きく動く可能性あり。
posted at 23:09:07

 

2015年10月30日

【ブログ更新】経済から世界を変える wp.me/pS9rq-10Q スペインの変革の原動力となりつつある住民自治主義。その震源地であるカタルーニャで「下からの変革」を支えている共有経済についてまとめました。変革プロセスは経済→社会→政治と拡大しながら進んでいます。
posted at 14:54:08

1910年の今日10月30日バルセロナでアナルコシンディカリズムの労働組合CNTが創設された。CNTはカタルーニャの共同体の在り方にに決定的な影響を与えていて、今の変革を支えているのも19世紀末からのアナキズムの遺産と記憶の共有。 twitter.com/mhistoriacat/s…
posted at 21:15:52

現在もバスクの独立主義左派に次いでスペイン中央政府から弾圧に合ってるのがカタルーニャのアナキスト。今週の水曜日も500人体制の一斉検挙で逮捕者が出た。アナキスト団体は「困っている人を助けるのがテロなら私たちはテロだ」と声明発表。directa.cat/actualitat/si-…
posted at 21:34:17

昨日スペイン最後のジャーナリスト政治囚が刑期満了で釈放された。1998年にアスナール政権が実施したバスク語メディアに対する弾圧の犠牲者の一人で、バスク語の新聞の編集長だったことでETAと関わりがあるとされて懲役7年の判決を受けていた。www.publico.es/politica/sale-…
posted at 21:48:43

バスクでの弾圧は本当に凄まじくて、武装組織ETAの存在を理由に独立主義左派の思想そのものが実質的に違法化されてきた。バスクの和平プロセスを主張して懲役刑を受けたオテギは、最近のインタビューでバスクの解放には独立しかないと答えている。directa.cat/lestat-preten-…
posted at 22:03:38

カタルーニャで独立手続き開始、賛成派が州議会に宣言文提出 jp.reuters.com/article/2015/1… ←この件は細かい手続きよりも独立支持派が過半数を取ったことで、現行の憲法におけるスペインという枠組みを護ることが国民の総意であるという前提が壊れたことが最大の問題になってる。
posted at 22:11:36

マスメディアはアナキストは暴力的っていうイメージを造り上げているけど、実際に警察が押収するのも本やパンフレットばかりで、アナキストというと本が好きな人のイメージが強い。このアナキズム移動図書館「孤独」はアナキストを良く表してる。twitter.com/ponaponita/sta…
posted at 22:25:21