リベラル的発想はロシアに対しては逆効果であった、依存関係はロシアに利用された

“お話し合い”や“理性”といったものが通じない国家が、よりによって国連常任理事国5ヶ国のうち2ヶ国を占める、悪夢のような時代が来てしまった件

6月21日発売予定の中公新書
保坂三四郎『諜報国家ロシア――ソ連KGBからプーチンのFSB体制まで』