ツイッター上での良記事を翻訳で紹介してくださっているPanzergraf[@GdPanzergraf]さんにはいつもお世話になってます。
今回はウクライナ軍の反攻にかんしてのもの。
1/
【🧵和訳】ウクライナ反攻の中間評価(@WarintheFuture氏)和訳:
ウクライナが自国領土を占領しているロシア軍を打ち破り、ロシア軍を国外へと追い出し、ロシアを抑止する枠組を構築するまで、正当かつ永続的な平和が訪れることはない。… https://t.co/NhuFHLStvQ— Panzergraf (@GdPanzergraf) July 16, 2023
2/
… また、その抑止の枠組がウクライナの領土と国民の長期的な安全を確たるものにする。 pic.twitter.com/hmgCFuKhYY— Panzergraf (@GdPanzergraf) July 16, 2023
3/
ここでの重要な点は、今行われているウクライナ攻勢である。この攻勢は、ゼレンシキー大統領が攻勢開始を認めてから、今や5週間経過した。そして、ウクライナ2023年攻勢の最新作戦状況をみてみる時期が来た。— Panzergraf (@GdPanzergraf) July 16, 2023
4/
ウクライナ攻勢に関する6月10日のサブスタックへの投稿のなかで、この広範なウクライナ2023年戦役における3大重要戦闘領域のことを私は説明した。この3つの「戦闘領域」を変化させることは何も起こっていないけれども、さらに2つの領域を加えていくつもりだ。それは適応戦と消耗戦だ。— Panzergraf (@GdPanzergraf) July 16, 2023
5/
兵站・輸送結節点の戦い。この戦いはウクライナ軍縦深戦闘の一部として続いている。東部と南部において、ウクライナ軍は、ロシア軍作戦の持続に必要な輸送・兵站を担う主要地点の確保、もしくはそこへの攻撃を引き続き追求している。 pic.twitter.com/eSCcg4t15r— Panzergraf (@GdPanzergraf) July 16, 2023
6/
このような地点の多くの側にはまた、予備部隊が保持されている場所が存在する。そして、これもまた価値の高い攻撃目標だ。もし予備戦力を破壊できれば、相手の戦術適応力は低下し、またウクライナ軍が戦場であげた戦果に対応する能力も低下する。— Panzergraf (@GdPanzergraf) July 16, 2023
7/
主導権の確保。両軍ともに戦術的・作戦的主導権を追い求め続けている。南部において、ウクライナ軍は戦術的主導権を握っており、自らが場所と時間を選ぶ形で突破攻撃を遂行している。その手法は、苦しいものだが着実でもある「少しずつ齧っては、そこを保持する(bite and hold)」というアプローチだ— Panzergraf (@GdPanzergraf) July 16, 2023
8/
東部においてウクライナは現在、バフムートの戦いで主導権を得ている。一方でロシア軍は、クレミンナ~スヴァトヴェ軸上で攻撃を仕掛けている。作戦次元において、主導権はウクライナ軍にあり、同軍には予備戦力もある。 pic.twitter.com/E9em3llUEU— Panzergraf (@GdPanzergraf) July 16, 2023
9/
適応戦。両軍がどのように適応してきたのかという主題が、ウクライナでの戦争に関する私の著述の中心的テーマであり続けている。この戦争のなかで、両軍の適応例は多岐にわたって存在する。— Panzergraf (@GdPanzergraf) July 16, 2023
10/
ウクライナ軍の攻勢には、戦術的適応の例が存在する。ウクライナは地雷原を切り開くために、重装甲の乗車部隊ではなく、分散した降車部隊を用いるという形で、戦術的適応を示し始めている。ウクライナはまた南部において、この戦術を取り入れている。 pic.twitter.com/C1NSDZ7FiP— Panzergraf (@GdPanzergraf) July 16, 2023
11/
同時にロシアも適応しつつある。適応の重要なものの一つが、2022年中頃にHIMARSが導入された際の、それへの対応である。その時期以降、ロシア軍は指揮統制と兵站を攻撃目標にならないようにして、生存性をより高めるという方法で、指揮統制と兵站を向上させており、…— Panzergraf (@GdPanzergraf) July 16, 2023
12/
…そのことがウクライナ軍の縦深戦闘を難しくしている。消耗戦。あらゆる軍事行動は消耗を伴う。平時でさえ、軍事組織は消耗に苦しむ。その消耗は訓練時の負傷、保管不良、不適切な整備に起因する。
— Panzergraf (@GdPanzergraf) July 16, 2023
13/
このような消耗は戦時に増大する。それは戦闘損失のせいであり、傷病のせいでもあるが、肉体的な傷だけでなく精神的な傷もそこに加わる。だから、この戦争を「消耗戦」と呼ぶことは、あらゆる軍事行動にとって当たり前なことに言及しているに過ぎない。 pic.twitter.com/x7qEfzm6iU— Panzergraf (@GdPanzergraf) July 16, 2023
14/
そうはいっても、敵を生産力で上回るための戦い、そして、より長い期間にわたって、これまで以上に迅速かつ大規模に物資を戦闘能力に変えていくための戦いは、ロシアがウクライナに仕掛けているこの戦争のなかで、両陣営にとって重要な要素であることに変わりない。— Panzergraf (@GdPanzergraf) July 16, 2023
15/
ロシア・ウクライナ・米国・欧州は弾薬とその他装備品の生産を増しており、この戦争は工業生産システムの戦争だ。主要物資には、砲弾、工兵用装備、ドローン、兵站関連、精密誘導弾といったものが含まれる。— Panzergraf (@GdPanzergraf) July 16, 2023
16/
戦略的影響力戦。戦場を超えた領域において、両陣営はともに戦略的影響力を競う場での優位性を獲得しようとしている。ウクライナはこの戦争における戦略的コミュニケーションに関して、その熟練ぶりを発揮している。ロシアもまた、中国とグローバル・サウスに影響力を発揮する力を示している。— Panzergraf (@GdPanzergraf) July 16, 2023
17/
多くの人はこの戦役の戦術的な側面に焦点をあてるのだろうが、ウクライナ・ロシア双方の戦略的影響力キャンペーンは、そのペースを増して進行中だ。私たちはウクライナ軍攻勢の失敗を語るロシア側情報源(とロシア擁護派)からのメッセージに取り囲まれている。— Panzergraf (@GdPanzergraf) July 16, 2023
18/
ウクライナ側は、戦場の進展に関して厳格な作戦保全をしいている。ウクライナ軍は2023年攻勢を成功させねばならず、ウクライナ以外の政治家や民間人にウクライナが成功をおさめていると信じさせる必要がある。— Panzergraf (@GdPanzergraf) July 16, 2023
19/
結論として、私たちはウクライナ攻勢の「始まりの終わり」を通り過ぎようとしている。当初のウクライナ軍攻撃のなかには、一部の人々が期待していたほどの成果を出せなかったものもあったかもしれないが、ウクライナ軍の作戦は着実な進展と適応を示しつつある。— Panzergraf (@GdPanzergraf) July 16, 2023
20/
あらゆる戦争に関していえるのだが、曖昧な部分がたくさんある。両軍が持っている戦力(情報、士気、物資)がウクライナ攻勢の中でどの程度まで低下したのかは、はっきりと分からない。だが、ウクライナ軍は確かに作戦的主導権を握っている。— Panzergraf (@GdPanzergraf) July 16, 2023
21/
しかし、この先も厳しい戦闘、砲撃戦、情報工作といったものが何カ月も続く。ウクライナ軍は、大規模防衛作戦の準備を入念に整えた敵に向かって、前進しようとしている。— Panzergraf (@GdPanzergraf) July 16, 2023
22/
このスレッドで説明したウクライナ攻勢の5大要素から生じるものが、2023年のウクライナ戦役の成否を分ける主決定要因となるだろう。了。— Panzergraf (@GdPanzergraf) July 16, 2023
23/23
このスレッドのリンクと画像に関して、次のアカウントに感謝申しあげます。@DefenceU @combined2forces @nytimes @Militarylandnet @IAPonomarenko。もっと詳しく知りたい方は、以下のFutura Doctrinaの最新投稿を読んでください。https://t.co/t8PY7QLvrB[和訳、了]
— Panzergraf (@GdPanzergraf) July 16, 2023
A just and enduring peace is not possible until #Ukraine defeats Russian forces occupying its territory, ejects Russian forces and establishes the deterrent regime that ensures the long-term security of its territory and its people. 1/22🧵 pic.twitter.com/o3sgjTtAc7
— Mick Ryan, AM (@WarintheFuture) July 15, 2023
2/ A key part of this is the ongoing Ukrainian offensives. It is now five weeks since the beginning of the Ukrainian offensives was confirmed by President Zelensky. As such, it is time for a campaign update on the 2023 Ukrainian offensives.
— Mick Ryan, AM (@WarintheFuture) July 15, 2023
3/ In my 10 June Substack post about the Ukrainian offensives, I described three important battlegrounds in the wider Ukrainian 2023 campaign. Nothing has occurred yet which changes these 3 ‘battlegrounds’, although I would add two more: the adaptation and attrition battles.
— Mick Ryan, AM (@WarintheFuture) July 15, 2023
4/ Battle of Logistic and Transport Hubs. This continues as part of Ukrainian deep battle. In the east and the south, the Ukrainians continue seek to seize or strike seize, key locations that will provide a hub for transport and the logistics required to sustain the Russians ops. pic.twitter.com/vjHlnUzUtS
— Mick Ryan, AM (@WarintheFuture) July 15, 2023
5/ Proximate to many of these are also where reserve forces are being held, and these are also high value targets. If you kill reserve forces, you degrade tactical adaptive capacity and the ability to react to Ukrainian battlefield gains.
— Mick Ryan, AM (@WarintheFuture) July 15, 2023
6/ Seizing the Initiative. Both sides continue to seek the tactical & operational initiative. In the south, Ukraine has seized the tactical initiative and is conducting its breaches and attacks where and when it chooses, in a tough but steady ‘bite and hold’ approach.
— Mick Ryan, AM (@WarintheFuture) July 15, 2023
7/ In the east, Ukraine has the initiative now in the Battle of Bakhmut. The Russians are however attacking on the Kreminna-Svatove axis. At the operational level, the Ukrainians have the initiative, with combat forces in reserve. pic.twitter.com/V1zXxoGUmp
— Mick Ryan, AM (@WarintheFuture) July 15, 2023
8/ The Adaptation Battle. The subject of how both sides have adapted has been a central theme of my writing about the war in #Ukraine. There are multiple examples of adaptation by both sides in this war.
— Mick Ryan, AM (@WarintheFuture) July 15, 2023
9/ In the Ukrainian offensives, there is an example of tactical adaptation which Ukraine starting to use dismounted, distributed minefield breaching instead of heavy, mounted breach operations. Ukraine has also adapted its tactics in the south. pic.twitter.com/UQjN2Fjpza
— Mick Ryan, AM (@WarintheFuture) July 15, 2023
10/ At the same time, Russia has been adapting. A key adaptation has been their response to the introduction of HIMARS in mid 2022. Since then, the Russian have evolved their C2 and logistics to make it harder to target and more survivable, complicating the Ukrainian deep battle.
— Mick Ryan, AM (@WarintheFuture) July 15, 2023
11/ The Attrition Battle. Every military activity features attrition. Even in peacetime, military organisations suffer attrition through training injuries, poor retention and bad equipment maintenance.
— Mick Ryan, AM (@WarintheFuture) July 15, 2023
12/ This is magnified in war by combat losses, injuries and sickness as well as psychological injury. So, to call this war ‘a war of attrition’ is to just state the obvious about all military endeavours. pic.twitter.com/zCahTIdey9
— Mick Ryan, AM (@WarintheFuture) July 15, 2023
13/ That said, the fight to out-produce their adversary, and turn materiel into battlefield capacity at a faster and greater rate over a longer period of time, remains an important element for both sides in this war that Russia is pursuing against Ukraine.
— Mick Ryan, AM (@WarintheFuture) July 15, 2023
14/ It is a war of industrial systems, with Russia, Ukraine, the US and Europe beginning to step up production of munitions and other equipment. Key materiel includes artillery ammunition, engineer equipment, drones, logistics and precision munitions.
— Mick Ryan, AM (@WarintheFuture) July 15, 2023
15/ The Strategic Influence Fight. Beyond the battlefield, both sides seek to gain ascendancy in the battle of strategic influence. Ukraine has demonstrated mastery of strategic communications in the war. Russia has also shown the ability to influence the Chinese & global south.
— Mick Ryan, AM (@WarintheFuture) July 15, 2023
16/ While many will focus on the tactical aspects of this campaign, the strategic influence campaigns of Ukraine and Russia are being rolled out at pace. We are being saturated with messages from Russian sources (& Russian apologists) about the failure of the Ukrainian offensives
— Mick Ryan, AM (@WarintheFuture) July 15, 2023
17/ From the Ukrainian side, there is tight operational security about battlefield progress. The Ukrainians, have to be successful in their 2023 offensives, and they have to make politicians and citizens beyond Ukraine believe they have been successful.
— Mick Ryan, AM (@WarintheFuture) July 15, 2023
18/ In conclusion, we have passed the ‘end of the beginning’ in the Ukrainian offensive. While some initial Ukrainian attacks probably did not succeed as well as some hoped, there has been steady progress & adaptation to Ukrainian operations.
— Mick Ryan, AM (@WarintheFuture) July 15, 2023
19/ As with all wars, there is an abundance of ambiguity. The degree to which both sides are having their fighting power – intellectual, moral and physical – degraded in the Ukrainian offensives is unclear. The Ukrainians do have the operational initiative however.
— Mick Ryan, AM (@WarintheFuture) July 15, 2023
20/ But there are months of tough fighting, artillery duels and influence operations ahead. The Ukrainians are seeking to advance against an enemy that has prepared well for a large-scale defensive campaign.
— Mick Ryan, AM (@WarintheFuture) July 15, 2023
21/ The outcomes of the five key elements of the Ukrainian offensives described in this thread will largely determine the success or otherwise of Ukraine’s 2023 campaign. End. pic.twitter.com/vB64K95GWW
— Mick Ryan, AM (@WarintheFuture) July 15, 2023
22/ Thank you to the following for the links & images in this thread: @DefenceU @combined2forces @nytimes @Militarylandnet @IAPonomarenko – read more at my latest Futura Doctrina post here: https://t.co/Gjbz0RprcQ
— Mick Ryan, AM (@WarintheFuture) July 15, 2023