ラモス[@ramos262740691]さんのスレッドを読んでいて、そりゃそ~だとしか
ο株の登場以降、特に世代交代を繰り返してパワーアップしたBQ系統・XBB系統なんて、1度感染しても自然免疫ができずに再感染なんて話をよく目にするようになったので、キラー治療薬が開発されるまでは、鼻腔や上咽頭に付着したウイルスを速やかかつ物理的に洗い流して感染を防ぐしかないかな〜と考えてます。
在宅ワーカーの私は外出から戻ってきたら、着ていた衣類は全部洗濯して、
石鹸で手と顔を洗う→洗眼→生理食塩水で鼻うがい→(内科で出してもらった薬剤で)うがい
を1年以上続けています。宅配の人とか来訪者と顔を合わせた直後にも鼻うがいをしてます。
あと週に2〜3回は京都の街中にある無料PCR検査を受診。
これでずっと陰性だったのでワクチン接種より正解なのでしょう。
念の為HEPA付の空気清浄機を買った。
鼻うがいはノーズシャワーという器具(この350mlボトルに小さじ1杯弱の食塩で生理食塩水の出来上がり)。
「異次元の少子化対策」の中身がコロナを蔓延させて総人口を減らし残った後遺症の大人たちでいそいそと子供世代の割合を増やすこと。
という本当の「異次元」だったことに紛糾する本日のTwitterそして新コロは精子もガチ減らすので結局ただ総人口を減らしただけで終わり失われた10年と言い出す
— ramos2 (@ramos262740691) January 19, 2023
2035年。まで見えたhttps://t.co/8uy2ygeHDc
— ramos2 (@ramos262740691) January 19, 2023
— ramos2 (@ramos262740691) January 19, 2023
@kishida230
「マスクを外そう!」??すいません。税金使った政策決定は「オキモチ」ではなく、「科学的根拠」に基づいてやって下さい。
ま、あれだ。
「論文読めカス」
マスクは外してはいけません。https://t.co/3yQui4k6XE
— ramos2 (@ramos262740691) January 21, 2023
@kishida230
貴方何か勘違いしてませんか?「オキモチ」で政策決定していいのは王様、王政だけです。貴方はそこまで偉くはありません。
「マインド」「風潮」でのりで公衆衛生政策決めるのマジで辞めて下さい。— ramos2 (@ramos262740691) January 21, 2023
【季節性インフルを使った藁人形論法にご注意】
コロナは季節性インフルより圧倒的にヤバいです。致死率を語る詐欺師が現れた時は、必ずコレを頭に思い出して下さい。
【新コロ→PCR普及→インフルにも無症状感染者沢山いたと発覚→本当のインフル致死率は超下がる】https://t.co/OqZezvW6mJ
— ramos2 (@ramos262740691) January 21, 2023
僕の知る限りPCRが普及して、「インフル致死率過大評価だったね」と、問題が発覚したにも関わらず、まだ「本当の季節性インフルCFR」を調べた論文はありません。
つまり、新コロと季節性インフルの致死率を比べ始めた時点で「嘘つき確定」です。
季節性インフルも大量の検査見逃し母集団いるかはね。— ramos2 (@ramos262740691) January 21, 2023
それでもあえて言うならオミクロンの致死率は季節性インフルの致死率の250倍くらい高いでしょう。終。
— ramos2 (@ramos262740691) January 21, 2023
そしてこの図を忘れないで。 pic.twitter.com/tXlj82J1EZ
— ramos2 (@ramos262740691) January 21, 2023
疫学的にヤバいのは感染速度の早いウイルスです。https://t.co/V0F9psOjAH
— ramos2 (@ramos262740691) January 21, 2023
最初の論文少し説明加えとくと、メタ解析(速報)で、最終的な射精精子量は-348万個です。
まだ精子の運動能などに悪影響があったとする論文と有意差なし論文2種類あり、そこに結論は着いていませんが、少なくとも精子量が減ることは確定。平均サンプリング日は発症から52日で、多くの人が回復後です。 pic.twitter.com/uaJ9zd4jjK
— ramos2 (@ramos262740691) January 21, 2023
今や日本の感染者数は世界一位です。
コロナ当初アジア人だけコロナに感染しにくくて、生物学者達はけっこー興味を持ちました(僕は初期に論文があったようにおそらくアジア圏にもともといた風邪コロナへの免疫が初期パンデミックを防いでいたと思っています)。
ファクターXと呼ばれ沢山研究されました— ramos2 (@ramos262740691) August 6, 2022
でもオミクロン以降ファクターは消えたように見え、更に島国である日本が今や世界一位です。
島国はもともと感染症に強いです。大陸国で国境に行くと分かりますが地続きの国境は人が大量に行き来します。更には国境は県境のような線ではなく、それなりに太い線で、税金のかからない国境線上の街には— ramos2 (@ramos262740691) August 6, 2022
カジノホテルがたち、ギャンブルジャンキーと怪しい人達が集まり様々な経済活動が行われ、近くの双方の国の街からビジネスの為に人が来ます。
大陸国で国境の人異動や交流を防ぐのは無理です。
でも島国ならある程度人流は制限できるし、気楽に国境にビジネスに来る物売りのお婆ちゃんもいません。— ramos2 (@ramos262740691) August 6, 2022
それでも日本は無制限の流入を認め、国内の防疫力は雑魚で世界一位の感染者数になりました。
これが、抗原検査利権という下らない一件により貫徹されたことはもっと批判されるべきです。
下らない利権が人々を殺しています。
— ramos2 (@ramos262740691) August 6, 2022
感染者数が増え、○類感染症にすべき!や○類感染症自体外すべき!という意見が散見されますが、僕の立場は変わりません。
何類感染症かは、その感染症のヤバさに応じて科学的に決められるべきです。そして、疫学の基礎は、「致死率が中途半端に低い感染症のほうがよっぽどヤバい」です。— ramos2 (@ramos262740691) August 6, 2022
感染者数が増え、○類感染症にすべき!や○類感染症自体外すべき!という意見が散見されますが、僕の立場は変わりません。
何類感染症かは、その感染症のヤバさに応じて科学的に決められるべきです。そして、疫学の基礎は、「致死率が中途半端に低い感染症のほうがよっぽどヤバい」です。— ramos2 (@ramos262740691) August 6, 2022
致死率80%の場合、人々はガチで怖がるので基本的に広がりません。致死率がおそらく10%以下、1%や0.1%になりだすと、途端に人々は安心します。不思議なことに。
結果、感染が止まらず、最終的に死亡者数は余裕で致死率の高い感染症を超えます。これを地で、しかもインフルの10倍の致死率で進んでいる— ramos2 (@ramos262740691) August 6, 2022
のが今のパンデミックです。
なので、新型インフルエンザと同じ2類相当でいい。という立場は変わりません。こう言うと沢山批判が来ます。医師や保健師の現状を分かってないと。
違います。今の書類・処理の煩雑さは根本的に問題があるとずっと思っています。
もともと○類感染症は流入した時に
— ramos2 (@ramos262740691) August 6, 2022
封じ込める!を前提にシステムが作られているので、それが失敗し、ゼロ政策が失敗した後もその行政手続きを利用し続けるのは行政システムを作る側の怠慢です。
手続きが煩雑だから○類感染症を外せ!というのは、あべこべです。相手にする価値がない。
ちゃんと手続きを作れ!
それだけです。— ramos2 (@ramos262740691) August 6, 2022
◆Does SARS-CoV-2 Affect Human Semen? A Systematic Review and Meta-Analysis【SpringerLink 2023年1月5日】
Abstract
Contradictory results have been reported regarding effects of the SARS-CoV-2 upon human semen. A timely and up-to-date systematic review with meta-analysis appears necessary. This study aimed to deliver pooled prevalence (PP) of SARS-CoV-2 in semen and pooled semen parameters as compared with the uninfected. The relevant databases were scanned by two authors for observational studies reporting analysis of semen in COVID-19 patients. The SARS-CoV-2-infected were assigned to group A (exposed arm), whereas the uninfected to group B (unexposed arm). Newcastle–Ottawa Scale was used to address the risk of bias. PRISMA guidelines were adopted. In case of homogenous studies, fixed-effects model was followed, whereas for heterogenous studies random-effects model was used. Of 990 studies, 24 were eligible involving 1589 subjects (947 in group A and 642 in group B). The “comparability” domain was biased the most. SARS-CoV-2 RNA was detected in three studies among 8 individuals producing the PP of 1.76% (95% CI 0.72–3.21). Sperm concentration was reduced significantly (WMD = –16.23 [95% CI –25.56 to –6.89], as well as total sperm in ejaculate (WMD = –34.84 [95% CI − 43.51 to –26.17]) and sperm volume (WMD = − 0.48 [95% CI − 0.59 to − 0.36] in group A as compared with controls. There was a non-significant effect upon progressive motility and leukocyte presence in semen. SARS-CoV-2 RNA in semen among the infected individuals is detected infrequently. By this token, sexual transmission through semen is of low probability and little concern for public health. However, significant decrease in sperm volume, sperm concentration, and total sperm in ejaculate has been noted. The current data, though, are limited, and more studies with longer follow-up are needed to evaluate the further impact.
Introduction
An unprecedented scale of the global pandemic caused by severe acute respiratory syndrome coronavirus 2 (SARS-CoV-2) has propelled researchers throughout the world to identify routes of its transmission. As the virus predominantly causes respiratory tract disease officially called coronavirus disease 2019 (COVID-19), it chiefly spreads through respiratory droplets during face-to-face contact with an infected subject. The disease, which until September 4, 2022, was declared in over 600 million cases with almost 6.5 million casualties worldwide (World Health Organization, https://covid19.who.int/), has also been of concern in terms of other organs and systems. By means of real-time reverse transcription polymerase chain reaction (rRT-PCR), viral nucleic acid was detected in nasal, nasopharyngeal, and pharyngeal smears, samples of saliva, blood, stool, urine, and tears (Karia et al., 2020; W. Wang et al., 2020). Regarding male reproductive tract, studies have been emerging focusing on possible presence of the viral RNA in semen and on the impact of COVID-19 upon semen characteristics (Cipriano et al., 2020; Holtmann et al., 2020; Temiz et al., 2021). Cell entry is facilitated by the viral spike protein and cellular angiotensin-converting enzyme 2 (ACE2) interaction (W. Li et al., 2003). Abundance of this enzyme in testes could possibly account for the viral appearance in semen and potentially another route of transmission. As new research has been conducted on the topic, an updated systematic review with meta-analysis is desired. Hence, the aim of this study is to perform the most comprehensive systematic review with statistical approach of the observational studies analyzing SARS-CoV-2 RNA in semen and sperm characteristics (sperm concentration, total sperm in ejaculate, volume, sperm motility, and presence of leukocytes). The following null hypotheses were stated: (1) 95% confidence intervals (CI) of weighted mean differences (WMD) of continuous variables encompasses 0 and 95% CI of risk ratio (RR) of binary variables includes 1 indicating SARS-CoV-2 and COVID-19 do not affect semen quality. (2) SARS-CoV-2 RNA in human semen is undetectable or its prevalence is negligible.