鳴滝・了徳寺の大根焚(2006年12月10日)
京都の師走の風物詩の1つに“大根焚き(だいこだき)”というのがあります。 千本釈迦堂と三宝寺、そして今回ご紹介する了徳寺のものが有名ですが、由来はそれぞれのお寺で異なるものの、この時期に炊かれる大根を食べると中風にかから 続きを読む…
京都の風景と京響が好き、趣味はクラシックとPC自作
京都の師走の風物詩の1つに“大根焚き(だいこだき)”というのがあります。 千本釈迦堂と三宝寺、そして今回ご紹介する了徳寺のものが有名ですが、由来はそれぞれのお寺で異なるものの、この時期に炊かれる大根を食べると中風にかから 続きを読む…