メニュー

ボヘミアンな京都住まい

京都の風景と京響が好き、趣味はクラシックとPC自作

メニュー
Twitter

メインメニュー

コンテンツへスキップ
  • はじめに
検索

サブメニュー

コンテンツへスキップ
  • 京都の風景
  • 京都市交響楽団
  • 長崎
  • 南紀熊野
  • 音楽
  • NML
  • 科学・医療
  • 文化・芸術
  • 政治・社会・経済
  • アニメ・書籍
ホーム »以下のタグがついた投稿:   »  糺の森

タグ: 糺の森

御粥祭@下鴨神社(2007年1月15日)

投稿日2007年1月15日2022年11月6日

1月15日の小正月に柔らかく煮た小豆と餅をお粥の中に入れた小豆粥を食べて邪気を祓う風習がありますが、『土佐日記』にも書かれてるそうで随分古くからあるんですね。 下鴨神社[http://www.shimogamo-jinj 続きを読む…

カテゴリーイベント・祭事・展覧会タグ下鴨神社、御粥祭、糺の森

下鴨神社・遺跡調査の現地説明会に行きました(2006年3月26日)

投稿日2006年3月26日2022年11月7日

昨日とは違い、あいにくの曇り空。 今回の発掘の場所は下鴨神社[http://www.shimogamo-jinja.or.jp/]の糺の森を抜けるところを流れる“奈良の小川”と参道の東を平行して流れる泉川が交わる辺りです 続きを読む…

カテゴリーイベント・祭事・展覧会タグ下鴨神社、糺の森

mixhost

2023年9月
日 月 火 水 木 金 土
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
« 8月    

最近の投稿

  • ALPS処理水という名の放射能汚染水に関して
  • 過ちを犯した歴史をなかったことにしてはいけない――関東大震災における朝鮮人虐殺
  • スリーマイル島原発事故と福島第一原発事故、事故後の汚染水処理の違い
  • ヴェネツィアの風景、2023年8月 by フェニーチェ歌劇場
  • トーマス・コラム、21人の女性貴族たち、非嫡出子のための孤児院――18世紀のイギリスで

カテゴリー

月別アーカイブ

HMV TOWER honto Qoo10

コジマネット パソコン工房

タグ

ACCENT Alpha BIS BR KLASSIK Chandos COVID-19 Hallé Harmonia Mundi Kamil Galeev LPO LSO Live Mirare NAXOS OEHMS Ondine PentaTone SARS-CoV-2 アナキズム エルガー シャルパンティエ シューマン ショスタコーヴィチ ストラヴィンスキー チャイコフスキー ドビュッシー ドヴォルザーク ハイドン バッハ(ヨハン・ゼバスティアン) バルトーク ヒンデミット フェニーチェ歌劇場 フェミニズム ブラームス ブルックナー ヘンデル ベートーヴェン マーラー モーツァルト ラフマニノフ ラヴェル リヒャルト・シュトラウス 安倍晋三 統一教会 自民党 車折神社

eo光
NURO光
ハルエネでんき

Copyright © 2023年 ボヘミアンな京都住まい. All Rights Reserved. | Catch Responsive by Catch Themes
上にスクロール
  • はじめに
  • 京都の風景
  • 京都市交響楽団
  • 長崎
  • 南紀熊野
  • 音楽
  • NML
  • 科学・医療
  • 文化・芸術
  • 政治・社会・経済
  • アニメ・書籍