バーンスタイン:交響曲第1番『エレミア』・第2番『不安の時代』、ヒグドン:ブルー・カセドラル、ブリテン:戦争レクイエム、グラズノフ:バレエ『四季』、マーラー:交響曲第7番…etc.

ツイッターで #nml のハッシュタグを付けてツイートしてきたもののサルベージとか。   ★カゼッラ:三重協奏曲、ゲディーニ:アルバトロ協奏曲/ダミアン・イオリオ指揮イ・ポメリッジ・ムジカーリ、他【NAXOS】 続きを読む…

山田和樹&スイス・ロマンド管弦楽団による『RUSSIAN DANCES』、フランス管弦楽作品集

2012年からスイス・ロマンド管弦楽団[http://www.osr.ch/]の首席客演指揮者を務めている山田和樹さんが、このオケとPentaToneレーベルからリリースしているディスクの3枚目と4枚目、それぞれロシアも 続きを読む…

グラズノフ:バレエ『四季』、他/アンセルメ&スイス・ロマンド管

今日で4月も終わりです。 今年の3月なんて「いつまで冬が続くんだ?!」とばかりに寒い日が多かったですが、今月に入ってから暖かい日が続いてようやく春らしくなってきました。 遅咲きの桜もピークを過ぎてしまい、明日からもう5月 続きを読む…

京都市交響楽団 第546回定期演奏会(指揮:広上淳一)

メモ書きしたのがPCの中かネットの海の中か流れ去ったっぽいので(苦笑)、ツイッターから記憶をサルベージした簡単なのを。 本日は尾高惇忠さんがいらしてました。プレトークだけでなくレセプションでもマイク渡されててお気の毒とい 続きを読む…